最新更新日:2024/06/26
本日:count up86
昨日:122
総数:232575
6月の主な行事     27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)  7月の主な行事   1日(月)本日より夏期日課  3年校外学習(公民館)   2日(火)スクールカウンセラー相談日   口田中学校職場体験〜4日   8日(月)学校司書来校〜12日   大掃除週間   9日(火)6年2組以外4時間授業   スクールカウンセラー相談日   5年1組訪問給食   11日(木)2年校外学習(公民館)   12日(金)避難訓練(不審者対応)  5年2組訪問給食   16日(火)スクールカウンセラー相談日   5年3組訪問給食   18日(木)登校指導   19日(金)学校朝会  給食終了   20日(土)夏季休業   22日(月)教育相談(希望者)   

5月24日の学校給食

画像1
☆今日の献立
 玄米ごはん
 じゃがいものそぼろ煮
 和風サラダ
 牛乳

 今日の和風サラダに使われているドレッシングは、酢・しょうゆ・砂糖・サラダ油・塩・こしょうをしっかり混ぜて給食室で手作りしています。仕上げにすった白いりごまも入っているので、風味も良くさらにおいしくなります。給食では、和風ドレッシングの他に、フレンチドレッシングや、中華ドレッシングも手作りしています。

5月21日の給食

画像1
☆今日の献立
 ごはん
 肉豆腐
 おかかあえ
 牛乳

 今日は、おかかあえにかつお節を使いました。みなさんはかつお節がどうやって作られているか知っていますか?まず、かつおを4つの切り身に分けて茹でます。その後、煙でいぶして、安全なカビを付けます。カビを付けることでより乾燥し、透明できれいなだしがとれます。最後によく日光に当てて干して完成です。今日のおかかあえは、かつお節のうまみがたっぷりでした。
 今日の給食放送は、かつお節に関する食育クイズを出しました。また5年1組では給食時間、かつお節が出来るまでの動画をテレビ放送で流していました。食べているものが、どうやって作られているのか分かると面白いですね>゜))彡
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864