最新更新日:2024/06/24
本日:count up3
昨日:76
総数:172503
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

10月13日(木) 中野うどん学校

画像1
到着しました!

10月13日(木) 四国水族館を出ます

画像1
 今からバスに乗ってうどん学校へ向かいます!

10月13日(木) 四国水族館5

画像1
画像2
 

10月13日(木) 四国水族館4

画像1
画像2
画像3
 水族館もハロウィン仕様です。

10月13日(木) 四国水族館3

画像1
画像2
 

10月13日(木) 四国水族館2

画像1
画像2
 

10月13日(木) 四国水族館

画像1
画像2
皆で楽しんでいます。

10月13日(木)修学旅行 瀬戸大橋

画像1
画像2
瀬戸大橋を通過中です。

10月13日(木)修学旅行 福山サービスエリア

画像1画像2
 福山サービスエリアでトイレ休憩中です。

10月13日(木)修学旅行 バスに乗ります

画像1
行ってきます!天気も快晴です。
お見送りの保護者の皆様、朝早くからありがとうございます。

10月13日(木) 修学旅行 出発式

画像1
画像2
 出発式の様子です。
 修学旅行で気を付けること、頑張ることを確認して、これからバスに乗ります!

7月27日(水)水泳記録会練習

画像1
画像2
画像3
 今月30日(土)に3年ぶりに行われる広島市小学校児童水泳記録会に向けて,青崎小学校の代表としての練習を,6年生2人,5年生2人の4名で行いました。
 アップから始めて,6年生は800mを泳ぎきりました。それそれの学年の目標に向かって泳ぐ姿に,思わず応援したくなりました。

6月20日(月)第2回なかよしタイム

画像1
画像2
画像3
 今日は,第2回目の「なかよしタイム」がありました。平和教育の一環として献納する折り鶴を折りました。6年生は鶴を折るよりも下学年に目的や鶴の折り方を教えるのに,骨を折っていました。(ポキッ!)優しい声かけをしたり,お手本を見せたりするなど,最高学年としての成長を見ることができました。

6月17日(金)プール開き

画像1
画像2
 快晴のプール開きとなりました。コロナ禍で通常のような歓声が響きわたるプール指導とはなりませんでしたが,気持ちよさそうな表情を見ることができました。3年ぶりの水泳で,水に入るのをためらう場面もありましたが,久しぶりのプールを楽しんでいたようです。

6月16日(木)被爆体験を聞く会

画像1
画像2
 今日の3・4時間目に体育館で,佐々木禎子さんの同級生である川野登美子さんをお迎えして,「被爆体験を聞く会」を行いました。川野さんが語ってくださった原子爆弾の恐ろしさ,原爆症で生きたいと願いながら亡くなった禎子さんのこと,そして6年竹組の仲間の強い思いから建立された「原爆の子の像」のこと等,一言一言が子供たちの心に深く響いていました。戦争について,平和について学べた貴重な時間でした。

6月10日(金)第1回なかよしタイム(児童会行事)

画像1
画像2
画像3
 2時間目に6年生がリーダーとなって初めての縦割り活動がありました。自己紹介の後,低学年から高学年までが楽しめるような「遊び」を行いました。簡単で,誰もが楽しめるような「遊び」を考えるのに四苦八苦していましたが,仲間で知恵や力を出し合って今日の日を迎えました。課題も見つかったようですが,やり遂げた充実感は感じていたようです。
 この反省を生かして第2回なかよしタイムを頑張ります。

6月3日(金)プール清掃頑張るぞ!

大プールゴシゴシ
小プールゴシゴシ
 今年は久しぶりの水泳復活!!ということで,6年生と先生でプール清掃を行いました。「こんなに汚れてるんだ!」と言いながら,手分けしてたわしやデッキブラシを使ってプールをゴシゴシ擦りました。再来週から,きれいになったプールで泳げるといいです。

5月29日(日)つながる hand to hand 夢に向かって

躍動「ラタタダンス」)
息吹「肩倒立」
開花「hand to hand]
 晴天のもと,6年生最後の体育発表会が行われました。係の仕事はもとより,短距離走,表現,選手リレーのすべての種目を,全力でやり遂げることができました。暑さに負けず,笑顔いっぱいの一日となりました。

5月16日(月) 児童係打合せ 2

画像1
画像2
 続きの写真です。
 決勝係・放送係です。

5月16日(火) 児童係打合せ(1回目)

画像1
画像2
 今日は、体育発表会の係児童打合せの1回目でした。6年生の児童が4つの係(応援・準備・決勝・放送)に分かれて活動をします。どの係も大切な係です。当日の演技や競技も楽しみですが最高学年としての活躍ぶりも期待してください。
 応援係と準備係です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370