最新更新日:2024/06/20
本日:count up58
昨日:87
総数:172286
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

体育参観日に向けて

画像1
画像2
10月21日(木)

体育参観日に向けて練習が始まりました。
月曜日から,5・6年合同で表現運動に取り組んでいます。

腰を落としたり,手足を曲げたり伸ばしたり,体全体を使って表現します。
そのため,練習した翌日の朝には,子どもたちから「足が痛い,腰が痛い・・・」の声が聞こえてきます。

表現運動の練習テーマは,「One for all  All for one」
一人はみんなのために,みんなは一つの目的のために。
お家の方に,全力で,一生懸命な姿を見ていただけるように,体育参観日当日まで,心を一つに練習を積み重ねていきたいと思います。

どんな内容かはお楽しみに・・・。

修学旅行 結団式

画像1
画像2
10月13日(水) 

今日は修学旅行結団式を行いました。

修学旅行中,班ごとに目標をもって活動します。
今日は,式の中で,その目標を発表しました。

楽しみな活動がたくさんありますが,それぞれの活動に目標をもって取り組み,班の目標が達成できるといいなと思います。

いよいよ明日から修学旅行。
安全に,元気に,行ってきたいと思います。

修学旅行事前学習 グループ発表

画像1
画像2
画像3
6年生は,14・15日で修学旅行に行きます。

事前学習で,旅行先である山口県の見学地について調べたことを,グループ内で発表しました。

発表しやすいように,見学地の写真を貼ったポスターを作り,それを使いながらグループの友達に分かりやすく説明しました。

14・15日は,予報では天気も良さそうです。
天気も味方につけて,楽しく実りのある修学旅行にしたいと思います。

かわいい かわいい 贈り物

画像1
10月7日(木)

 1年生が6年生に素敵な贈り物を持ってきてくれました。

 来週に迫った修学旅行に持っていけるよう,6年生のために一生懸命作ってくれた,かわいいかわいいてるてる坊主。裏面には,これまたかわいい1年生からのメッセージが。

 「はれるといいね。きをつけていってきてね。」

 晴天に恵まれることを願い,ルールやマナーを守って行動して,楽しい思い出をつくりたいと思います。


なかよしがっぽラリーに向けて

画像1
画像2
10月6日(水)

なかよしがっぽラリーに向けて,どのようなゲームをするかを決めたあと,ゲームのルールなどをグループごとに話し合いました。

黒板に細かいルールを書き出し,確かめながら話し合いを進めたり,考えたルールを実際に試してみながらルールを決めたり,話し合いを円滑に進める工夫が見られました。さすが6年生です。

なかよしがっぽラリーまでに,全員が笑顔になるゲームになるように計画していきたいと思います。

わたしの大切な風景

画像1
画像2
画像3
10月1日(金)

6月の終わりから取り組んでいた作品が出来上がりました。

「わたしの大切な風景」

6年間,大切に使い続けたランドセル
小学校生活最後の教室から見える風景

どれも宝物です。

6・7日の期末懇談会の時に,ぜひご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

青崎小学校だより

青崎小学校いじめ防止等のための基本方針

シラバス

インフルエンザに関する報告

広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370