最新更新日:2024/06/22
本日:count up13
昨日:52
総数:172437
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

ガッポラリー

画像1
画像2
画像3
11月26日(金)

今日は,楽しみにしていた「ガッポラリー」がありました。

6年生は,総合的な学習の時間を中心に,時間を大切に使いながら,1年生から6年生まで楽しめるゲームを考え,準備してきました。

グループで役割分担をしてゲームを運営したり,下学年を誘導しながらゲームを回ったり,最高学年としての役割をしっかりと発揮してくれました。

修学旅行,体育参観日,ガッポラリーと,大きな行事を一つずつ自分たちの力でやり切っていくことで,考える力,実践する力,振り返り次に生かす力など,たくさんの力を身に付け成長していく子どもたち。本当に頼もしいです。

オリジナルカレーを発表しよう3

画像1
画像2
11月12日(金)

3組の様子です。

オリジナルカレーを発表しよう2

画像1
画像2
11月12日(金)

今日の英語の授業では,2組・3組がオリジナルカレーの発表をしました。

2組の様子です。

オリジナルカレーを発表しよう

画像1
画像2
画像3
11月10日(水)

英語の授業では,グループごとに考えたオリジナルカレーを発表しました。

グループで,カレーに入れる材料や産地,オリジナルカレーの名前や値段を決め,英語で文を作ります。
材料ごとに担当を決め,一人ずつスピーチしたり,カレーの名前や値段は,グループで声を揃えて言ったりしました。

栄養たっぷりのパワーアップカレー,値段が100円の激安カレーなど,いろいろなオリジナルカレーを紹介してくれました。

がっぽラリーに向けて

画像1
画像2
11月9日(火)

がっぽラリーに向けて,話し合いをしました。
今日のめあては,「ゲームの内容が伝わるCMを考える」でした。

がっぽラリー前に,それぞれのゲームを紹介するCMを見て,グループごとにゲームを回る順番を決めます。たくさんのグループにゲームをしてもらうためには,おもしろそうだな,楽しそうだなというCMを考えなければいけません。

同じゲームをするグループが集まって,知恵をしぼり,意見を出し合い,どんなCMにするかを考えました。

さあ,どんなCMが出来上がるでしょうか・・・。
楽しみです。

体育参観日を終えて

画像1
画像2
画像3
11月9日(火)

体育参観日を終えて・・・

また一つ行事をやり切った子どもたちの大きな成長を感じることができました。

そんなこどもたちに、担任からメッセージが届いていました。

体育参観日 係活動

画像1
画像2
11月6日(土) 係活動

応援・準備・審判・放送・体操・進行
係活動も責任を持って最後までやり切りました。

体育参観日「AOSAKI ソーラン 2021」

画像1
画像2
画像3
11月6日(土) 体育参観日

5・6年生が心を一つに,全力で,一生懸命踊りきりました。

体育参観日 「未来へ駆ける」

画像1
画像2
画像3
11月6日(土) 体育参観日

中学校という未来へ向かって,全力で駆けぬけました。

体育参観日直前

画像1
画像2
画像3
11月6日(土)

今日は,待ちに待った体育参観日。

登校すると,担任の先生からのメッセージがありました。

体育参観日に向けて 〜最後の練習〜

画像1
画像2
11月5日(金)

明日の体育参観日に向けて,最後の練習を行いました。

表現運動の練習テーマは,「One for all  All for one」
一人はみんなのために,みんなは一つの目的のために。

毎日,集中して取り組み,教え合い,伝え合って協力し,心を一つに全力で,一生懸命に練習してきました。

その集大成として,明日,今まで以上に全力で一生懸命な姿を見せてくれると思います。
楽しみにしていてください。

運動場には,どんな表現運動にしたいか,一人一人が書いた「 決意 」を貼っています。こちらも,ぜひご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

青崎小学校だより

青崎小学校いじめ防止等のための基本方針

シラバス

インフルエンザに関する報告

広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370