最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:87
総数:172230
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

8月29日(月) 5年生 タブレットの新しい使い方

画像1
画像2
 理科の授業でタブレットの新しい使い方を学習しました。
 オクリンクという機能を使うと、クラスの友達の考えを同時に知ることができます。
 実際に使ってみると「楽しい!」という子どもたちがたくさんいました。
 今後も様々なところでタブレットを活用して、学習に活かしていきたいと思います。

8月26日(金) 5年生 学校が始まりました。

画像1
画像2
 長い夏休みが終わり、学校が始まりました。
 久しぶりの授業・給食でしたが、帰宅後はどんな様子だったでしょうか。
 来週からは午後の授業も始まります。少しずつ学校生活に気持ちを切り替えていけるといいなと思います。
 9月には楽しみにしている野外活動もあります。成長できる3日間にするために、日々の学校生活を大切に過ごしていきましょう。

8月26日(金) 5年生 野外活動説明会

画像1
 9月13日から予定している野外活動について,説明会を行いました。

 野外活動では,似島で行う様々な活動を,最後まで責任をもってやり切ること,力を合わせて助け合うこと,一人ひとりを大切にして思いやること,この3つを目標にして取り組んでいくことを伝えました。

 野外活動まであと17日です。事前学習を通して,活動に対する気持ちを高めていきたいと思います。

8月2日(火)5年生 社会科見学下見

画像1
画像2
 社会科「自動車をつくる工業」の学習で,11月にマツダ株式会社の工場見学に行く予定です。今日は,その下見に行ってきました。

 初めて見学をした中井先生が思わず声を上げてしまうほど,分かりやすく,詳しく学ぶことができ,見学によって,学習を深めたり広げたりすることができると思います。

 学校で基本的なことをしっかり学習し,見学につなげていきたいと思います。

8月1日 5年生 野外活動下見

画像1
画像2
 野外活動の下見に似島臨海少年自然の家に行ってきました。

 似島での活動が,子どもたちにとって有意義なものになるように,施設を見学したり,職員の方と活動の打ち合わせをしたりしました。

 施設の改修工事のため,活動の一部が制限されますが,海や山などの大自然に触れたり,似島でしかできない活動を通して,様々な経験をしたりしてほしいと思います。

7月30日(土) 水泳記録会

画像1
画像2
 第62回広島市小学校児童水泳記録会が行われました。

 青崎小学校からは,5・6年各2名の児童が参加をしました。

 記録会前に,3日間合計2000m以上泳ぐ練習を重ね,本番に臨みました。

 5年生は,50mを泳ぎ切ること,6年生は,自己ベストの記録を出すことを目標としていましたが,4名とも達成することができました。

 この経験を大切に,これからも努力を積み重ねることを続けていってほしいと思います。

7月29日(金) 5年生 水泳記録会練習

画像1
画像2
 水泳記録会本番前最後の練習です。

 2200m泳いだ自信をもって記録会に臨んでください。

 自分の力をすべて出し切ることができるよう願っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370