最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:66
総数:172808
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

6月8日(水) 5年生 児童質問紙調査

画像1
 今日は,5年生を対象に児童質問紙調査が行われました。

 この調査は,現在の児童の生活や学習などについてたずね,今後の学校での指導に生かしていくものです。

 タブレットを使用して行いましたが,扱いにも慣れ,設定した時間より早く終えることができました。

6月6日(月) 5年生 こんなところも..

画像1
 教室のホワイトボードのペンとクリーナーを整頓してくれました。
 こんなところも整頓してくれるとは...
 今後も色々なところで学習したことを活用してくれることを期待しています!

6月3日(金)5年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 図画工作科では,「心のもよう」という学習をしています。

 先週は,自分の心の中の様子(喜怒哀楽)を色や形の特ちょうを生かして画用紙に表しました。

 今週は,自分の心の中が,いつもどのような状態であるかを,先週描いた喜怒哀楽の画用紙を切り貼りして表す,という活動をしました。

 子ども達の心の中は,いつもどのような状態なのでしょうか・・・。

 各教室前のろうかに掲示する予定です。
 参観日にぜひご覧ください。


6月3日(金) 5年生 家庭科 名前のぬいとり2

画像1
画像2
 名前のぬいとりをしました。
 もくもくと作業を続ける子どもたち。
 針の扱いも慣れてきて,だんだん上手にできるようになり,「楽しい!」と感じてきているようです。
 いろいろと出来るようになる5年生。
 これからも様々なことにチャレンジし続けましょう! 

6月2日(木) 5年生 あれから...

画像1
画像2
 整理整頓の学習から1カ月半がたちました。
 ロッカーを見てみると...まだ続いています、整理整頓。
 1カ月半たった今日は、物の置き方も縦置きと工夫が見られます。
 これからも続けてほしい姿勢です。

6月1日(水) 5年生 名前の縫いとり

画像1
 家庭科の学習では名前の縫いとりをしました。
 授業が始まるともくもくと作業を続ける子ども達。はじめは上手くできなかったけれど、だんだんできるようになってきて楽しくなってきた、という振り返りを書いていた子もいました。

 新しいことがいろいろと出来るようになる5年生。
 これからも様々なことにチャレンジし続けましょう! 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370