最新更新日:2024/06/14
本日:count up64
昨日:46
総数:171955
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

7月28日(木) 5年生 水泳記録会練習2

画像1
画像2
 水泳記録会練習2日目です。

 昨日の練習の成果が出ているのか今日は目標の800mをスムーズに泳ぎ切ることができました。

 タイムもだんだんと速くなって本番が楽しみです。

 明日は記録会前最後の練習です。
 本番で自分のベストタイムを出せるよう明日も練習頑張りましょう!

7月27日(水) 5年生 水泳記録会練習

画像1
画像2
 今日は水泳記録会に出場する児童が練習を行いました。

 普段の授業とはちがいたくさん泳いだので、くたくたに疲れながらも1時間半頑張って練習しました。

 一緒に練習していた6年生がとても上手に泳いでいる様子を見て、やる気も上がったようです。

 明日は今日の自分のタイムより速くなれるよう引き続き練習頑張りましょう!

7月27日(水) 5年生 草抜きボランティア

画像1
 自由研究の材料に使うために,たくさんの雑草が必要な子どもたちが,学校の学年園の草抜きをしてくれました。

 草の繊維を使って紙を作るそうです。

 研究の結果がたのしみですね。

 草を抜いてくれてありがとう。

7月20日(水) 5年生 いよいよ夏休み

画像1
画像2
 いよいよ夏休みです。

 学校朝会では,命を大切にすること,ルールを守ることなど,夏休みの過ごし方について話を聞きました。
 
 夏休みにしか経験できないようなことがたくさんあると思います。

 その一つ一つの経験を積み上げて,心も体も大きく成長した姿で,8月26日に会えるのを楽しみにしていますよ。

 よい夏休みを!!!

7月20日(水) 5年生 お手伝い

画像1
 先生たちの夏休み中の活動のために,家庭科室や理科室のいすを音楽室に運ばないといけなかったのですが,数が多く困っていました。

 子どもたちに,
「手伝ってほしいことがあるんだけど・・・」
とお願いをすると,
「いいですよ」
とすぐに動いてくれました。

 とても助かりました。ありがとう。

7月20日(水) 5年生 水泳

画像1
画像2
 今日は,5年生最後の水泳でした。

 けのび,バタ足,手かきなど,今までやったことを振り返りながら,面かぶりクロールができるように練習しました。

 最後に,記録を取り,5年生でできるようになったことを確認しました。

 3年ぶりの水泳でしたが,だんだんと水にも慣れ,浮く・泳ぐにつなげていくことができたと思います。これからは,長く泳ぐために息継ぎを練習するなど,夏休みも水に触れる機会をつくってほしいと思います。

7月19日(火) 5年生

画像1
 もうすぐ夏休み。
 先週,宿題が配られました。
 やることは確かめましたか?
 いつ,何をやるか,しっかりと計画を立て,取り組んでほしいと思います。
 自分で考え,行動すると,心が成長します。
 夏休みの間に,心も,そして体も大きく成長してほしいと思います。

7月14日(木) 5年生 家庭科

画像1
画像2
画像3
 今日は,ナップザックに名前札を付けました。

 アイロンを使うのは初めてだったので,使い方を学習してから行いました。

 しっかり押さえていると,名前札が付きました。

 これで,ナップザックの完成です!


7月13日(水) 5年生 国語科

画像1
 国語科では,「みんなが過ごしやすい町へ」という学習をしています。

 学校の中にある様々な工夫を見つけ,その工夫で誰がどのように過ごしやすくなっているかを調べ,報告書にまとめました。

 今日は,その報告会をしました。

 友達の報告書を見て,知らなかった工夫に気付いたり,分かりやすい報告書の書き方を知ったりすることができました。

 学習したことをまた次の学習で生かしていきたいですね。

7月12日(火) 5年1組 家庭科

画像1
 今日は,ナップザックの出し入れ口の補強と,ひもを通す作業をしました。

 どちらも,初めて行う作業でしたが,友達と助け合いながら活動する姿が見られました。

 また一歩完成に近づきました。

 完成が楽しみですね。

7月12日(火) 5年2組 家庭科

画像1
 今日は,ナップザックの両わきをミシンで縫いました。

片方しか縫えていなかった子どもたちも,両方が縫い終わると袋状になったのを見て,

「完成が近づいてる!」

と声を上げ,ナップザックの形になっていくのを実感したようでした。

 早くでき上がるといいですね。

7月11日(月) 5年生  算数科

画像1
画像2
 5時間目,2組では,算数科の研究授業を行いました。

 青崎小学校では,算数科の授業を通して,筋道を立てて説明する力を育てる指導の工夫について研究をしています。特に,自己の考えを広げ深める効果的な対話活動を取り入れ,筋道を立てて説明する力を育てていきたいと考えています。

 今日も,「合同な図形」の学習でした。1組での研究授業を基に,いくつの要素で合同な三角形をかくことができるかを考えました。
 友達に自分の考えを記したワークシートを使って説明したり,全体では教具を動かしながら考えを伝えたりしました。

 子どもたちの振り返りには,「ワークシート使いながら,友達に自分の考えを説明することができた」など,筋道を立てて説明ができたことが感じられるものがありました。

 今後も,研究を続けながら,内容に応じた対話活動ができるように考えていきたいと思います。

7月7日 5年生 理科

画像1
 理科の学習で台風はどのように動くのか学習しました。

 グループで雨雲レーダーや天気予報を調べて、台風の進路について発表をしていました。テレビやタブレットを使って発表する様子はまるで気象予報士ようでした。

 これからまだ台風や雨が予想されるので、天気について学習したことを日常生活にいかしてほしいと思います。

7月6日(水) 5年生 非行防止教室

画像1
画像2
 2時間目に非行防止教室がありました。
 
 万引き,泥棒,暴力などは全て犯罪になること,犯罪をすると罪を償わないといけないこと,人としての信頼も失うことなど,DVDを見たり,南警察署の方の話を聞いたりして学びました。

 もうすぐ夏休みです。友達と行動したり,一人で過ごしたりする時間が増えます。犯罪につながらないよう,適切な行動について考えられるように,今日学んだことを生かしてほしいと思います。

7月6日(水) 職場体験

画像1
画像2
 昨日から,大州中学校の生徒6名が職場体験に来ています。

 5年生にも毎日一人ずつ来てくれているのですが,今日は,算数科で平行四辺形のかき方のアドバイスをくれたり,休憩時間には外で一緒に遊んだりしてくれました。

 子どもたちといろいろな体験をして,教師という仕事に興味をもってくれるといいなと思います。

7月5日(火) 5年1組 家庭科

画像1
 今日は,出し入れ口のしつけをしました。

 まち針で布をとめたあと,しつけをしていきました。
 一度経験をしているので,多くの子どもたちが一度の説明でやり方を理解し,作業を進めることができました。
 また,困っている友達にも声を掛け,一緒に取り組む姿も見られました。

 早くでき上がるといいなあ。

7月5日(火) 5年2組 家庭科

画像1
 今日は,ナップザックのわきをミシンで縫いました。

 わきは,縫ったところを強くするため,返しぬいをします。
 先生の話をよく聞いてやり方を確認し,縫っていきました。

 早く出来上がるといいなあ。

7月5日(火) 5年生 雨の日のくつ箱

画像1
 雨の日のくつ箱は傘がいっぱいです。

 掃除時間。くつ箱担当の子どもたちが,傘を整理整とんしてくれました。

 気持ちがいいですね。ありがとう。

7月4日(月) 5年生 算数科

画像1
 5時間目,1組では,算数科の研究授業を行いました。

 今年度も,青崎小学校では,算数科の授業を通して,筋道を立てて説明する力を育てる指導の工夫について研究をしています。
 特に,自己の考えを広げ深める効果的な対話活動を取り入れ,筋道を立てて説明する力を育てていきたいと考えています。

 今日は,「合同な図形」の学習で,できるだけ少ない要素で三角形をかくためにはどうしたらよいかを考えました。
自分の考えを友達に説明するときに,「はじめに」や「次に」などの話型を使って話したり,自分の考えを記したワークシートを使って説明したりしました。

 子どもたちの振り返りには,「友達の考えを聞いたことで,思いつかなかった考えを知ることができた」など,考えの深まりや広がりが感じられるものがありました。
筋道を立てて説明ができているからこそ,感じることができた振り返りだと思います。

 今後も,研究を続けながら,内容に応じた対話活動ができるように考えていきたいと思います。
2組は,11日(月)5時間目に算数科で研究授業を行います。

7月1日(金) 5年生 平和学習

画像1
 今日は広島平和記念資料館の講師の方が平和についてのお話をしてくれました。

 お話を聞いて、自分たちが次の世代に広島・長崎で起こったことを伝えていきたいという思いをもった子が多くいました。
 5年生は総合で平和についての学習をしています。今日の貴重なお話をこれからの平和の学習にいかしてくれたら嬉しいです。

 子どもたちにぜひ今日のお話のことを聞いてみてください。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370