最新更新日:2024/06/24
本日:count up20
昨日:79
総数:172599
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

5年生 おいしく作ろう 調理実習

画像1画像2
 1月13日(火),調理実習を行いました。この日は,「元気な毎日と食べ物」の学習で,ご飯を鍋で炊きました。透明な鍋を使い,お米が炊ける様子を観察しながら,火加減に気を付けて炊くことができました。今回学んだことを,家庭でも生かしてほしいです。

5年 落ち着いた気持ちで 校内書き初め会

画像1画像2
 新年,あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 1月9日(金),校内書き初め会を行いました。長半紙での書き初め会は,昨年に続き2回目でしたが,子ども達は,一画ずつ丁寧に取り組んでいました。体育館で,ピンと張り詰めた空気の中,どの子も集中し,よい文字を書くことができました。

5年生 自動車づくりの秘密を学習 マツダミュージアム見学

 10月30日(木),社会科の学習「自動車をつくる工業」のまとめとして,マツダミュージアムへ見学に行きました。
 普段見ることができない自動車づくりの様子を見学しました。自動車づくりに使う大きな機械や,次々とできる自動車に,子ども達は,興奮していました。また,自動車の歴史や自動車づくりの工夫,行程等についても,分かりやすく説明していただきました。
画像1
画像2

5年生 情報モラルを大切に ケータイ安全教室

 9月26日(金),ケータイ安全教室を行いました。
 NTTドコモから講師の方にお越しいただき,携帯電話を扱う際の注意点やきまりについて御指導していただきました。映像を交えての説明で分かりやすく,子どもたちもよく理解できたようです。
 情報社会の中で,今日学んだことを生かしてほしいです。

画像1

7月15日〜17日 一生の思い出 野外活動

画像1
画像2
画像3
7月15日(火)〜17日(木)
 似島臨海少年自然の家で,野外活動を行いました。台風の影響で1週間延期となってしまいましたが,日頃の行いがよいおかげか,この3日間は天気もなんとかもちこたえ,予定していた全ての活動を行うことができました。
 心に1番残ったのは,やはりキャンプファイヤーだったようです。どの子も思い切り踊り,歌い,楽しんでいました。また,最終日の海洋教室では,グループで声をかけ合いながらボートを漕ぎ,協力する姿が見られました。
 子ども達にとって,忘れられない思い出になったようです。この3日間で感じたことや学んだことをこれからの学校生活でも生かせるよう,期待しています。

5年生 お知らせ

 本日から2泊3日の予定で計画をしていた野外活動は,台風第8号の影響で延期になりました。
 楽しみはもう少し温めておいて,最高の気分で夏休みに突入しようと思います。

6月11日 平和の大切さを学んだ 平和学習

画像1
画像2
6月11日(火)
 PTCとして,平和学習を行いました。午前中は,お家の方と一緒に碑めぐりをしました。平和公園の中にあるたくさんの碑を見て,平和への思いを巡らせました。午後の平和記念資料館の見学では,原爆の悲惨さを感じました。
 今回の学習を基に,平和の大切さを改めて考えることができました。

6月1日 心を一つに!運動会

画像1
画像2
6月1日(日)
  運動会がありました。とてもいい天気でしたが,5年生は,暑さに負けず頑張りました!5年生のダンスは「ルパン・ザ・キッズ」。息を合わせて,指先までピンと伸ばして一生懸命踊りました。ルパンのように,とてもかっこいい姿を見せました。
  高学年として,準備や運営にも,意欲的に取り組みました。子どもたちの顔は,どの子も達成感に満ちていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月間行事予定
3/2 落とし物回覧(〜6日)
3/6 3年校外学習

青崎小学校だより

食育だより

保健便り

年間行事予定

非常災害時等対応マニュアル

学校生活の決まり

青崎小学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370