最新更新日:2024/06/14
本日:count up49
昨日:46
総数:171940
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

4月28日(木)4年生 1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 1年生を迎える会がありました。
 どの学年も1年生を迎えるためにいろいろな準備をしていました。
 4年生は花のアーチの係とメッセージを送りました。
 4年生は,「困っているときに手助けのできるヒーローになるよ」というメッセージを伝えました。自分のイニシャルをヒーローマークにしたワッペンを手作りし,胸や背中に貼りました。これで,心も体も,「めざせ!!ヒーロー」

4月28日(木)4年生 音楽

画像1
画像2
 4年生の音楽は,音楽室で授業を受けます。
 最初の授業では,音楽の先生がピアノの演奏を行いました。みんなが知っている曲で,子どもたちは,音楽を聞く楽しさを感じていました。今年の音楽では,リコーダーの練習も,たくさんできる1年になればいいなと思っています。

4月28日(木)4年生 外国語活動

画像1
 今,外国語活動では,自己紹介を行っています。
 「My name is ○○」
 「I like camping.」
 「I don't like joging.」
 自分の名前や,好きな食べ物や好きではないものなどを友達に伝えています。
 3年生のころに比べて随分と上手に英語を話せるようになってきました。そして,電子黒板から流れてくる英会話の内容も,単語を聞き取り,意味を理解し始めるようになってきています。「分かった!」と,明るい表情でつぶやき,楽しそうに外国語活動に取り組んでいます。

4月21日(木) 4年生 ツバメの観察

画像1
画像2
画像3
 理科の学習で,ツバメの観察を行いました。
 青崎小学校の隣の松本木材さんに許可をもらって,タブレットを使ってツバメや巣を写真にとる活動を行いました。まだ巣の中には卵があるのが分かります。卵からかえるのは,いつ頃なのか,ひなの観察も楽しみです。

4月13日(水) 4年生 地図帳をつかってみよう

画像1
画像2
 社会科の学習で地図帳のさくいんを使って,いろいろな場所を見つけました。
 子どもたちの反応がよかったのは「宝島」。「えーそんなの日本にないよー。」と言いながら,地図帳を開いてびっくり。「ほんまにある!!」と,新しい発見にとてもよいリアクションを見せてくれました。ぜひお子様に何県にあったか聞いてみてください。
 

4月7日(木) 4年生 始業式

画像1
画像2
画像3
 4月7日(木)は、始業式でした。まず、校長先生から、4年生は靴がきれいに揃っているとほめてもらいました。とても嬉しいスタートです。4年の学年目標は、「めざせ!!HERO」です。高学年の仲間入りを果たし、かっこよく、いろいろな人の支えとなれるよう、頑張っていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370