最新更新日:2024/06/20
本日:count up10
昨日:87
総数:172238
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

12月7日(木) 4年生 給食準備

画像1
画像2
 今日は、「クリスマスメニュー」です。給食にフライドチキンやチョコプリンが出るので、給食当番も気合が入っていました。さっと並び、協力して教室に運びます。
 
 もちろん、完食しました!
 
 給食の先生、いつもありがとうございます!

12月8日(木) 4年生 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
 先日の校外学習で学んだことを「平和新聞」にまとめました。
 亡くなった方の遺品から伝わる戦争の恐ろしさや、千羽鶴献納から平和の大切さを考えたことなどを書いていました。
 シーンと静かな中、鉛筆の音だけが聞こえ、集中して取り組んでいました。

12月6日(火) 4年生校外学習(9) 峠三吉詩碑

 平和記念資料館のすぐそばに,峠三吉の詩碑があります。今日一日のまとめで子どもたちとその碑の前に行き,詩を読みました。「ちちをかえせ ははをかえせ としよりをかえせ こどもをかえせ」初めて読む詩ですが,すべてひらがなで書かれたこの詩は,声をそろえて読むことができました。
 「資料館では,見るのもつらい写真があって悲しい気持ちになった。」「なくなった命は戻ってこないから,命の大切さを感じた。」「誰が読んで分かりやすい詩だから,何を伝えたいのかすごく伝わってくる。」子どもたちの言葉から,平和への思いが深まったことを感じました。
 初めての校外学習でしたが,得るものがたくさんあった一日でした。めあてであった,平和についての学びと,公共の場での過ごし方の学び,よく頑張った4年生でした!

画像1

12月6日(火)4年生校外学習(8)広島平和記念資料館

画像1
画像2
 広島市平和記念資料館を見学しました。多くの修学旅行生や外国の方がおられたのですが、「ここの小学生、すごいね。」と声をかけられていました。探検バックをもち、子ども達は、たくさんの写真から感じたことや資料を書き写していたからです。
 一つ一つじっくり時間をかけて説明を読み進める子、禎子さんの折り鶴をみて、「小さい。折りかけの薬包紙もある。」と小さくつぶやく子…。
遺品から、亡くなった方々の思いや生活を想像しながら展示を見て回っていました。

12月6日(火) 4年生 校外学習(7)原爆死没者慰霊碑

 平和記念公園の中央にある原爆死没者慰霊碑。子どもたちは,事前学習でどんな場所なのかは知っていましたが,実際に慰霊碑の前で静かに手を合わせておられる方を目にすると,ここがどんな場所なのかを改めて感じたようです。「安らかに眠ってください 過ちは繰返しませぬから」という碑文の前で手を合わせ,平和への祈りを捧げました。
画像1
画像2

12月6日(火) 4年生 校外学習(6)折り鶴献納

画像1
画像2
画像3
 社会科で学習した「原爆の子の像」に行き,4年生が折った折り鶴を,学級代表が献納しました。
 12歳で亡くなった佐々木禎子さんの級友のみなさんが行動を起こして建てられた「原爆の子の像」。教科書で学習したものを自分の目で見て,実際に折り鶴を献納したという体験が,子どもたちにとって大きな意味をもつものになってほしいと思います。

12月6日(火) 4年生校外学習(5)原爆ドーム

画像1
 原爆ドームを初めて見たという児童が何人もいました。「わぁ、大きい」という声も聞こえてきました。
 世界の人々に核兵器の恐ろしさや平和の大切さを伝えるため、このような姿のままで保存されています。またそのシンボルとして世界遺産にも登録されています。子ども達も、私達も、あの日何が起こったのかこれからも学び続けていこうと思います。

12月6日(火) 4年生校外学習(4)おいしーい!

画像1
画像2
 元安川のほとりでお弁当を食べました。
 太陽の日差しを浴び、川の流れやカワウ(鳥)を眺めながらおいしくいただきました。 おうちの人に早起きして作っていただき、ありがとうございました。

12月6日(火) 4年生 校外学習(3) こども文化科学館 館内見学

画像1
画像2
画像3
 プラネタリウムの後は,こども文化科学館の館内を見学させていただきました。
 子どもたちの興味をひく展示物がたくさんあり,楽しみながら見学することができました。順番を守り,周りのことを考え,仲良く体験していました。

12月6日(火) 4年生校外学習(2)プラネタリウム

画像1
画像2
 広島市こども文化科学館では、まずプラネタリウムを観ました。
青崎小学校の貸し切りになっており、4年生に合わせた内容の投影をしていただきました。理科で学んだ星座や月の動きの説明はとても分かりやすく、さっそく今夜は空を見上げたくなりました。

12月6日(火) 4年生 校外学習(1) バスの中

画像1
 校外学習に行きました。朝から貸し切りバスに乗って移動です。
 たくさんの人がいる場所に行くので,公共の場での過ごし方もしっかり勉強してきました。

12月5日(月) 4年生 タブレット

画像1
画像2
 一人一台端末(タブレット)を毎日使用しています。自分の考えをクラスで共有したり、インターネットで調べたり、「ドリルパーク」で復習したりして、授業の進み方も以前とは変化してきています。ご家庭でもゲームやスマートフォンなど、生活に欠かせない道具となっているのではないでしょうか。だからこそトラブルを避け、上手に使いこなすスキルを身に付けてほしいと思います。

12月2日(金) 4年生 折り鶴を折りました

画像1
画像2
画像3
 校外学習では,「原爆の子の像」も訪れる予定です。社会科では原爆の被害を受けた佐々木禎子さんのことを学習しました。「原爆の子の像」ができるきっかけについても学んでいます。平和への願いを込めて折り鶴を折り,献納しようと思います。

12月2日(金) 4年生 学年集会

画像1
画像2
 今日の学年集会は校外学習についての話をしました。
 こども文化科学館や平和記念資料館へ行って,学校ではできない学習をします。学校からバスに乗って出かけるのは初めてなので,行く前の準備を行いました。
 今回の学習では,平和についての学びと,公共の場での過ごし方の学びという2つを意識してほしいと伝えました。
 広島で成長する子どもとして,より平和や原爆についての思いを深めてほしい。そして,たくさんの人が利用する場で,周りの人のことを考えながら行動できるようになってほしいと願っています。みんなが真剣に話を聞く様子に,

12月1日(木) 4年生 大休憩

画像1
画像2
 今日から12月。気温もぐっと下がっていたので、今朝は教室の暖房をつけました。
 大休憩になると元気な4年生は、ほとんどの児童が校庭に出て、体を動かしています。なわとび、ドッジボール、鬼ごっこ…。楽しそうな笑い声が聞こえてきました。

12月1日(木) 4年生 理科

画像1
画像2
 理科「物の温度と体積」では、空気や水と同じように、金ぞくを温めたり冷やしたりすると、体積が変化するかどうか実験しました。
 実験用ガスコンロを使い、金ぞくの球を熱すると、輪の中を通らなくなりました。
 湯で温めたときよりほのおで熱したときのほうが金属の体積が大きくなることを確かめました。

11月30日(水) 4年生 しっかり掃除します!

 明日から12月。1年間たまった汚れもきれいに落としていきたいですね。そのためにも,普段の掃除は大切。みんなで協力して,青崎小学校をきれいにしていきましょう!
画像1
画像2
画像3

11月30日(水) 4年生  しっかり食べます!

画像1
画像2
 給食委員会の取組で,残食を減らすためにポスターが配られました。
 4年生は以前からよく食べていましたが,これからもみんなでおいしい給食をしっかり食べて,元気に成長していきます!

11月30日 4年生 朝の会

画像1
画像2
 朝の会では、日直が「1分間スピーチ」をしています。友達と遊んで楽しかったこと、習っているソフトボールの試合の様子や結果、家族に直してもらいたいところなど、学校生活だけでは知ることができないような内容が多いようです。
 
 教室が温かい空気に包まれ、一日が笑顔でスタートできています。

11月30日 4年生 音楽科

画像1
画像2
 秋の紅葉が美しい季節です。今日は、文部省唱歌「もみじ」を初めて学習しました。二部合唱になっている所を追いかけっこしながら歌いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370