最新更新日:2024/06/14
本日:count up35
昨日:46
総数:171880
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

1月17日(火)4年生 総合的な学習の時間

画像1
画像2
 今から10年前は、どんな様子だったか、覚えていますか?

 総合的な学習の時間では、「10年間を振り返って」を学習しはじめ、今日は自分たちが生まれた2012・2013年の出来事をタブレットを使って調べました。
・ロンドンオリンピック(日本の金メダルラッシュ)
・東京スカイツリー開業
・流行語 杉ちゃんの「ワイルドだぜい」などがあったそうで、子どもたちはびっくり驚いていました。

これから、おうちの人にインタビューしながら、小さかった時のことを調べる予定ですので、ご協力お願いします。


1月17日(火)4年生 そうじ時間

画像1
画像2
 そうじ時間に、寒い中、冷たい水でぞうきんを洗ってくれている子、かがんで、奥のほこりまではいてくれている子がいました。人が嫌がる仕事や、気づきにくい仕事も進んでやる姿は美しいですね。

1月16日(月)4年生 宿題

画像1
 毎日、宿題を出しています。朝の会までに、それらを提出する約束にもなっています。当たり前のようなのですが、漢字を覚え、計算練習をするだけでなく、締め切りを守る力や、自己管理能力も備わってきているのではないでしょうか。
 先日も、遊ぶ約束をしている男子達が、「今日の計ド、何分くらいでできそう?」「じゃあ、〇時〇分に集合ね。」などと話す声が聞こえてきました。
 優先順位を考え、時間を管理し、きっちり提出する、「自立力」が育ってきていて、とてもうれしいです。
 付け加えるならば、「ていねいに」だと、もっとよいですね。

1月13日(金)4年生 体育科

画像1
画像2
 冬休みに取り組んだ「なわとびカード」を振り返ったあと、「二重とびリレー」や「長縄跳び」をしました。

 「がんばれー!」と応援したり、「今!」「今!」と、入るタイミングで声をかけたりすることができました。寒い中、汗が出るほど活動していました。

1月13日(金) 4年生 車いす体験 その2

画像1
画像2
画像3
2組の様子です。

1月13日(金) 4年生 車いす体験

画像1
画像2
画像3
 総合「全ての人が住みよいくらし」の学習で、今日は車いす体験をしました。
 初めて車いすに乗ったり、車いすを押したりする子がほとんどで、みんなとても楽しみにしていました。
 広島県介護福祉士会の方々が用意してくださったコースを、車いすで移動しました。曲がるときやマット一枚の段差でも、大変に感じたり、怖い思いをしたりすることが分かり、これから自分たちにできることはどんなことかを考えることができました。
 これからの自分たちの暮らしの中で、周りの人のことを考えた行動ができるようになってほしいと思います。

1月11日(水)4年生 書き初め会

画像1
画像2
 書き初め会を行いました。

 体育館の床に正座をして、シーンとした空気の中、集中して「美しい空」と書いていました。「冬休みにおばあちゃんに教えてもらった」とか、「今年は入賞したい」などと教えてくれる児童もいて、しっかり練習した成果がでていたようです。

 初めての長半紙でしたが、字の大きさやバランスを考えて書くことができました。

1月10日(火)4年生 あけましておめでとうございます

画像1
画像2
 あけましておめでとうございます。
 うれしいことがたくさんある1年になるよう、仲間と支えあい、自分の成長を感じながら、毎日を充実したものにしてほしいと思います。
 4年生も残り3か月。今年も、「めざせ!HERO!!」

12月23日(金)4年生給食当番

画像1
画像2
 朝から雪が降り続いています。うっすら積もった雪の中、食管を運び、配膳を行いました。温かい給食を食べることができ、給食の先生に感謝です。

12月23日(金) 学校朝会

画像1
 今朝は大雪のため、体育館ではなく放送で朝会を行いました。
校長先生の話のあと、夏休みの作品の表彰があり、3名の児童が賞状を受け取りました。
最後に、冬休みの過ごし方について、代表の2年生と6年生が大きな声でみんなに伝えてくれました。
 冬休みは、一年のゴールとスタートを迎えます。楽しく充実したものになるといいですね。

12月20日(火)4年生 理科

画像1
 理科「もののあたたまり方」では、水そうの中に電球を入れ、空気を温めて、上の方と下の方の温度をはかりました。あたためられた空気が上の方に動いて、上から順にあたたまることが確かめられました。

12月20日(火)4年生 体育科

画像1
画像2
画像3
 ポートボールの学年試合をしました。目的は、協力して、楽しむこと。勝ち負けも大切ですが、友達と支えあいながら、よいプレーをほめたり、失敗を慰めたりすることで団結力を深めてほしいと思っています。
 試合中には、「どっちのチームもがんばれー」という声が聞こえたり、シュートが決まると拍手をして喜んだりする姿がみられました。また来年も学年でイベントができたらいいなと思います! 

12月19日(木) 4年生 理科「もののあたたまり方」

画像1
画像2
画像3
 「もののあたたまり方」の学習で、前回は金属がどのようにあたたまるのかを実験しました。今回は、水はどのようにあたたまっていくのかを予想し、実験しました。
 サーモインクを使って行う実験で液体がどのようにあたたまっていくのかを確認しました。「上に上がりよる!」「上がピンクじゃけ上からあたたまりよる!」と実験結果に興奮気味でした。次は、空気のあたたまり方についての学習にはいります。

12月16日(金 )4年生 図画工作科

画像1
画像2
 朝一番に、たくさんのどんぐりの中からお気に入りの形を見つけ、顔の表情を書いたり、名前を付けたりしました。授業では、校庭や公園で拾ってきた枝を使って、その「どんぐりさん」の、「ひみつのすみか」をつくりました。
 ブランコやいす、二階へ行く階段もつくった作品もありました。

12月14日(水) 階段掃除

画像1
 ほこりが溜まりやすい階段も一生懸命掃除しています。

12月14日(水) 4年生 「美しい空」

画像1
画像2
画像3
 今回は、書き初め会に向けて、「美しい空」の練習をしました。4つの字を書くには、それぞれのバランスを考えなくてはいけませんが、子どもたちは、漢字は大きくひらがなは小さめにというポイントに気付くことができました。ただ、初めての長半紙ですので、まだまだ慣れるまでには練習が必要です。
 今回、5枚の長半紙を持って帰っています。冬休み中にも練習をして、来年の書き初め会では自信をもって「美しい空」を書いてほしいと思います。

12月13日(火)4年生 音楽科

画像1
画像2
 「せんりつや楽器のうつりかわりに気をつけよう」をめあてに、ヘンデル作曲の「水上の音楽」から「アラ ホーンパイプ」を鑑賞しました。
 主旋律は弦楽器とトランペット、ホルンで演奏されています。
 曲を聞いて、「ゆったりした気持ちになるので、朝コーヒーを飲みながら聞くのがおすすめです。」とか、「王様のために作られた曲なので、勇気がわいてくるようです。」などという感想を書いていました。

12月13日(火)4年生 外国語科

画像1
画像2
 「道案内をしてみよう!」をめあてに、up・ left・ right・ down の言い方を学習しました。リーダーの指示に従って指をさしたり、向きを変えたりして活動しました。
 その後、タブレットの地図上に隠した宝物への道案内を英語でしました。目を輝かせながら楽しそうに活動していました。

12月12日(月)4年生 クラブ活動

画像1
画像2
 6時間目は「クラブ活動」でした。体育館では、卓球クラブとバドミントンクラブが練習をしています。5・6年生がネットやラケットをてきぱきと準備してくれ、全員で準備運動をします。
 4月に比べ、うまくなったようで、ラリーが続くようになり、試合でも接戦になっていました。

12月12日(月)4年生 理科

画像1
画像2
 今日は理科室で「水のあたたまり方」の実験をしました。示温インク(サーモインク)という、あたたまったら色がピンク色に変化する液を使い、どのような順に変わるかを調べます。
 試験管の中心あたりを温めると、上のほうから色が変化しました。はっきりと色が分かれ、「きれい!」「えー、炎から離れとるのに、上からあったまるん?」と、驚きの声が聞こえてきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370