最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:66
総数:172806
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

お・め・で・と・う

画像1
 11月5日(土)今日は青崎小学校150周年記念式典がありました。
 校舎の窓からも、「お・め・で・と・う」!!

11月5日(土)4年生 土曜参観日 1組

 4年生は土曜参観で総合の発表を行いました。9月から,インタビューやアンケートなどで新聞の記事作りを行い,それを新聞にまとめました。10月はその内容を,この土曜参観で発表するために準備を重ねてきました。聞く人が分かりやすくなるためのシートをタブレットで作り,新聞を紹介するための原稿も何度も直して本番を迎えました。
 当日はたくさんの保護者の方に来ていただき,本当にありがとうございました。子どもたちはいつもと比べて緊張していましたが,目線や声の大きさ,話すスピードなど,これまで頑張ってきたことを精一杯出すことができていました。
 今回の発表で学んだことを自分達の自信に変え,これからの学校生活や学習にも生かしてほしいと思います。
画像1
画像2

11月5日(土)4年生 土曜参観 2組

画像1
画像2
 総合的な学習「めざせ!新聞記者!!」の学習で取り組んできた内容を、発表しました。インタビューして調べた青崎小学校の今と昔を比べたグループや、3年生や保護者に制服についてアンケートをとってまとめたグループもありました。聞いてくださっていた保護者の方からは、「自分も卒業生だけど、青崎小学校の知らないことを知ることができました。」とか、「電子黒板やタブレットを使って、上手に発表できていました。」などと、たくさんほめていただきました。

11月4日(金)150周年記念

画像1
 いよいよ明日は150周年記念式典です。体育館の準備も進んでいます。
 PTAや、地域の方々のおかげで明日を迎えることができます。感謝申し上げます。

11月4日(金)150周年記念

画像1
 マツダ株式会社OBの方々が、青崎小学校創立150周年を祝って、看板を作製してくださいました。ありがとうございました。

11月4日(金)4年生 県一斉地震防災訓練

画像1
 10時の放送で、震度6の地震が発生したという設定で防災訓練がありました。
 1.姿勢を低くして(しゃがむ)
 2.体や頭を守って(かくれる)
 3.揺れが収まるまでじっとする(まつ)
   の行動に移し、身の安全を守る練習をしました。

11月1日(火) 4年生 図画工作科

画像1
画像2
 「ギコギコ トントン クリエイター」では、のこぎりで切った木を組み合わせ、完成しました。伝言板や、本立てなどができました。絵の具で丁寧に色づけた昆虫や動物の形の作品もあります。

11月2日(火) 4年生 国語科

画像1
画像2
 いくつかの言葉が組み合わさって、新しい意味をもつようになった決まり文句を「慣用句」といいます。国語科の授業では、国語辞典をつくる人になったつもりで慣用句の例文をつくりました。用紙をめくると、例文や絵、名前を見ることができます。「ぼくは、口をすべらせてよく失敗してしまう。」とか、「なかよしガッポラリーがもうすぐなので、心がおどる。」など、楽しい例文がたくさんでき上がりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370