最新更新日:2024/06/19
本日:count up18
昨日:84
総数:172159
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

たくましく成長したよ 二分の一成人式 2月14日

2月14日(金)
 体育館で二分の一成人式を行いました。この日のために4年生は準備を進めてきました。休憩時間にも、グループ発表や合奏の練習に意欲的に取り組みました。当日、みんなとても緊張した様子でしたが、練習の成果を出してすばらしい発表ができました。エンディングソング「道標」では、育ててくれた家族の人への感謝の気持ちをこめて、とてもきれいな歌声で歌いました。こんなにも立派に成長したのかと、とても嬉しく思いました。
 この調子で頼れる5年生になれるよう、さらなる飛躍をしてほしいです。
画像1画像2

歌声を1つに みんなで歌おう2013 11月2日

画像1画像2
11月2日(土)
 PTA全体行事『みんなで歌おう2013』が行われました。4年生はトップバッター!緊張している様子も見られましたが、大きな声で『YUME日和』を歌いました。お家の方々も一緒に歌い、みんなで歌声を1つにすることができました。練習の成果を発揮することができ、子どもたちは満足した様子でした。

豊かな自然に触れたよ 元宇品グリーンアドベンチャー 10月18日

10月18日(金)
 元宇品へ自然体験学習に行きました。山では植物をよく見て観察し、海では海辺の生き物を探しました。ガイドの方が丁寧に解説してくださったので、元宇品の自然のこと、そして自然の尊さをしっかり学ぶことができました。子どもたちは本当に活発に活動しており、心に残る1日になったようでした。
画像1
画像2

4年生も出演!芸術鑑賞会 10月8日

10月8日(火)
 芸術鑑賞会で劇団の方が青崎小学校に来られ、オペラ『カルメン』を上演していただきました。このオペラに、なんと4年生も出演!一緒に歌を歌い、カーテンコールも参加しました。子どもたちはとても緊張している様子でしたが、一生懸命練習の成果を発揮し、達成感を得ることができたようでした。
画像1

不思議がいっぱい 子ども文化科学館・プラネタリウム見学 9月19日

画像1
画像2
9月19日(木)
 子ども文化科学館へ校外学習に行きました。中には科学の仕組みを使った不思議なものがたくさん。どの子も楽しそうに、科学館を歩き回っていました。プラネタリウムでは、理科で学習した月と星の動きについて分かりやすく説明していただきました。実際に理科の不思議に触れ、貴重な体験をすることができました。

くらしのうつりかわりを体験 仁保島村見学 9月9日

画像1
画像2
9月9日(月)
 社会科の学習で、仁保島村へ校外学習に行きました。
 子どもたちは井戸水を使った洗濯や、石うすを使ったきな粉作りを初体験。昔のテレビや冷蔵庫等、たくさんの昔の道具も見せていただき、子どもたちはとても生き生きと活動していました。昔の生活を体験することで、生活の移り変わり、そして今の生活の便利さを感じることができた1日でした。

佐々木禎子さんの思いを届けよう 平和集会 7月18日

画像1
画像2
7月18日(木)
 体育館で、平和集会が行われました。青崎小学校みんなで折った折り鶴を中心にして、各学年が平和について学んだことを発表しました。
 4年生は、佐々木禎子さんのことを発表しました。佐々木禎子さんは原爆に遭い、その11年後に白血病で亡くなった方です。禎子さんについて学んだこと、考えたことを絵にかき、発表しました。何度も練習を重ね、平和への思いを他の学年の友達に伝えました。
 他の学年の発表も聞いて、平和の尊さについて改めて考えた1時間でした。
 

不思議な実験に感動!水道教室 7月8日

7月8日(火)
 水道についての学習で、水道局の方が出前授業に来てくださいました。実験では、泥水に薬品を入れてかきまぜると、汚れが固まり水がきれいになって、子どもたちはびっくり!上水道についての説明も詳しくしてくださいました。
 水の大切さ、そして水道を支える人々の努力について理解を深めることができました。
画像1
画像2

大きなクレーンにびっくり!清掃工場の見学 7月1日

画像1
画像2
7月1日(月)
 ゴミの処理の学習で、南工場の見学に行きました。子どもたちは収集車がゴミを入れる姿や、大きなクレーン、たくさんのモニターやスイッチがある中央制御室を見て、一生懸命メモをしていました。職員の方からもたくさんのお話をしていただきました。
 自分たちが何気なく出しているゴミの処理の様子を見て、ゴミを減らすために努力をしようと感じたようでした。

6月3日 どっこいしょ!全力でやり遂げた運動会

画像1
画像2
画像3
6月3日(月)
 運動会がありました。この日はとてもいい天気で、暑いぐらいでした。しかし、4年生は暑さに負けません!「ホップ・ステップ・ジャンプ」では3人力を合わせてゴールを目指し、「青崎陸上2013」では最後まで全力で駆け抜けました。
 そして、何週間も練習を重ねた「よさこいソーラン」。本番でも腰をしっかり落とし、腕をピーンと伸ばして200%の力を見せてくれました。終わった後、子どもたちの顔はどの子も達成感に満ちていました。

4月18日 楽しかったよ!自然体験学習

画像1画像2
4月18日(木)
   自然体験学習で5年生といっしょに海田の石原公園に行きました。約5キロ
  の道のりをがんばって歩きました。
   到着後は、公園の遊具で遊んだり、河川敷でドッジボールをしたり、川の飛
  び石をとんで向こう岸に渡ったりしました。川にそっと足をつけて、水の流れを
  感じている児童もいました。
   優しい日差しと涼しい川風を感じた楽しい一日でした。
  

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月間行事予定
4/1 入学受付
学年末休業日(〜7日)

青崎小学校だより

その他

広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370