最新更新日:2024/06/26
本日:count up27
昨日:68
総数:172674
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

6月24日(月) 3年生 国語科

画像1
画像2
様子の続きです。

6月20日(木) 3年生 理科

画像1
画像2
画像3
風やゴムの力

送風機を使って、車がどのように進むかを調べました。

6月24日(月) 3年生 国語科

画像1
画像2
まいごのかぎ

すきな場面とその理由を伝え合いました。友達が選んだ理由を知ることができました。

6月24日(月) 3年生 外国語活動

画像1
すきなものをつたえよう

すきな色やすきなスポーツ、すきな食べ物の伝え方を学びました。

6月19日(水) 3年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
あの日あの時の気もち

下書きをした画用紙に、色をつけていきました。

6月19日(水) 3年生 理科

画像1
風やゴムの力

帆を張った車を風の力で走らせてみました。

6月19日(水) 3年生 なかよしタイム

画像1
画像2
2回目のなかよしタイムでは、折り紙で鶴を折りました。
同じグループで協力して折りました。

6月17日(月) 3年生 外国語活動

画像1
すきなものをつたえよう

色の言い方を知ったり、好きな色を伝えたりしました。

6月14日(金) 3年生 体育科

画像1
画像2
画像3
今日から、水泳の学習が始まりました。
青空の下、待ちに待ったプールに、みんなやる気いっぱいでした。
約束をしっかりと守って、安全にこれからの学習を進めていきたいと思います。

6月13日(木) 3年生 算数科

画像1
画像2
画像3
様子の続きです。

6月13日(木) 3年生 算数科

画像1
画像2
画像3
長いものの長さのはかり方と表し方

巻き尺を使って、教室や運動場のいろいろなものの長さをはかってみました。

6月13日(木) 3年生 算数科

画像1
画像2
今、長さの学習をしています。
今日は、友達と協力して、巻き尺でいろいろな長さを測りました。
みんな、長いものやまるいものの長さを測るのに便利なことに気付くことができました。

6月12日(水) 3年生 書写

画像1
画像2
「 一 」

始筆から送筆、終筆までの筆の動かし方に気を付けて書きました。

6月11日(火) 3年生 国語科

画像1
画像2
こまを楽しむ

様子の続きです。

6月11日(火) 3年生 国語科

画像1
画像2
こまを楽しむ

紹介されているこまの中から、自分が遊んでみたいこまを一つ選び、遊びたい理由と合わせて友達と伝え合いをしました。

6月10日(月) 3年生  学級活動

画像1
画像2
今日は、校内の安全な移動の仕方について話合いを行いました。
学級代表が話合いの進行を行い、グループごとに意見を出し合って取組を決めました。
積極的に意見を出す人が増え、いい話合いになりました。

6月10日(月) 3年生 外国語科

画像1
画像2
様子の続きです。

6月10日(月) 3年生 外国語科

画像1
画像2
数えてあそぼう

持っている数の尋ね方や答え方を学びました。
好きな漢字を一字選び、友達の好きな漢字の画数を尋ねたり、聞かれた漢字の画数を答えたりしました。
また、画数からどの漢字かを予想して答えました。

6月7日(金) 3年生 図画工作科

画像1
画像2
あの日あの時の気持ち

心に残った出来事を、そのときの気持ちを思い出しながら、下書きしました。

6月7日(金) 3年生 なかよしタイム

画像1
画像2
今年度初めてのなかよしタイムがありました。
1年生から6年生までの縦割り班で、なかよくなるためのゲームをして遊びました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370