最新更新日:2024/06/24
本日:count up3
昨日:76
総数:172503
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

11月4日(金)2年生 サツマイモ掘り 1組

画像1
画像2
 つる遊び1組の様子です。
 なわとびも楽しみました。

11月4日(金) 2年生 サツマイモ掘り パート2

画像1
画像2
画像3
 こちらは1組の様子です。
 とても楽しんでサツマイモ掘りやつる遊びをしていました。

11月4日(金) 2年生 生活科 サツマイモのつるで遊んだよ

画像1
画像2
画像3
 2・3時間目はサツマイモ掘りをしているチームとサツマイモのつるで遊ぶチームに分かれて活動を行いました。
 サツマイモのつるを見て
「思ったより長がかった!。」「なわとびをしてみたい。」など、子どもたちから次々と声が上がっていました。
 1人でなわとびをしたり、大縄をしたり、綱引きをしたりとても楽しんでいました。
 

11月4日(金) 2年生 生活科 サツマイモ掘り

画像1
画像2
 2時間目に1組、3時間目に2組がサツマイモ掘りをしました。
 6月に苗を植えてから、こつこつ水やりをしていたので大きなサツマイモがなっていました。
 持ち帰るサツマイモはくじびき大会で決める予定です。お楽しみに!

11月2日(水)2年生 図画工作科「まどから こんにちは」

画像1
画像2
 5・6時間目に、図画工作科の「まどからこんにちは」という学習をしました。
まどの形を決めて、カッターで切りました。カッターの使い方が上手になっており、でき上がりが楽しみです。

10月31日(月) 2年生 体育科 ボールはこびおに

画像1
画像2
画像3
 2年生は外の体育で、「ボールはこびおに」をしています。
 攻めと守りに分かれて、得点を競うゲームで、今週は1組対2組をする予定です。
 どちらのクラスもゲームを楽しんでいます。

10月31日(月)2年2組 教育実習生とお別れ

画像1
画像2
画像3
 今日で教育実習生が最後でした。
 国語科の「主語と述語に気をつけよう」では一緒に学習を進め,学習を深めました。
 また、一ヶ月の間に素敵な思い出を作ることができました。
 明日から11月です。3年生に向かって頑張ります。

10月12日(水) 2年2組 〜算数科 長方形と正方形〜

画像1
画像2
画像3
 今日の算数科は、教育実習生の先生と一緒に学習しました。
 今日のめあては、紙をおってできた「四角形」についてしらべようでした。
 みんな紙を折ってできた形のひみつを探し、できた形は「長方形」という形を学習しました。
 ひみつを探すのは難しかったですが、最後まで頑張りました。

10月11日(火) 2年生 後期スタート!

画像1
画像2
画像3
 今日から後期が始ました。 
 後期始業式では、校長先生のお話を聞き、3年生に向けて何を頑張ろうかなと一人ずつ真剣に考えていました。
 1時間目は、国語科「お手紙」の学習で、登場人物になりきって音読をしました。後期1日目から頑張っている2年生でした。


2年生 生活科 サツマイモが大きくなっていたよ 2組

画像1
画像2
 こちらは2組の様子です。
 どちらのクラスも、色や形をよく見て観察カードにまとめていました。

10月3日(月) 2年生 生活科 サツマイモが大きくなっていたよ 1組

画像1
画像2
 サツマイモのなえの観察をしに行きました。
「前よりも、葉が大きくなっている。」「サツマイモの顔が出てきたよ。」とみんなサツマイモの成長した様子をよく観察していました。
 教室に帰ってからは、タブレットで撮った写真を見ながら、観察カードにまとめました。色や形をよく見て書いて書いていました。

10月3日(月) 2年2組 今日から教育実習生が来ました。

画像1
画像2
 今日から2年2組に教育実習生が来ました。
 はじめは、先生も子どもたちもドキドキでしたが、すぐに青崎小学校のことや好きなものなどたくさん話していました。
 これから1ヶ月間、一緒に勉強したり、遊んだり楽しく過ごしていこうと思います。

9月28日(水) 2年生 ことばのかたち

画像1
画像2
 5・6時間目に、絵の具を使って作品を仕上げました。
 今日からは、混色に挑戦しました!
「赤が多すぎたかな。」「水が足りないな。」など自分たちが納得するまで色を作り、丁寧に色をぬっていました。
 完成を楽しみにしていてください。

9月28日(水) 2年生 体育科 ゆうぐあそび

画像1
画像2
 今日は外で、体育を行ったので遊具遊びをしたりボールはこびおにをしたりしました。
 ジャングルジムや登り棒が苦手な児童も、最後まで諦めずに取り組んでいました。

9月27日(火) 2年生 体育科 マットあそび

画像1
画像2
 体育科でマット運動をしました。
 手のつき方やまわり方に気をつけながら、マットをしました。
 前ころがりや後ろころがりが1年生の時より上手にできるようになっています。

9月26日(月) 2年生 曲にあった歌い方で 歌ったよ

画像1
 音楽科では、曲にあった歌い方で様々な歌を歌っています。
 今日は、「ジェットコースター」というとても盛り上がる曲を歌いました。
 みんなで考えたふりをつけて、楽しく歌いました。

9月26日(月) 2年生 ことばのかたち 図画工作科

画像1
画像2
 図画工作科では、自分だけのオリジナルの帽子を描き、絵の具で色をつけています。
 1年生のときにと比べて、絵の具道具の準備や色の作り方などスムーズに行えています。
 頑張って仕上げています。
 完成を楽しみにしていてください。

9月8日(木) 2年生 〜タブレット学習〜

画像1
 2時間目に、タブレットの学習をしました。
タブレットに慣れてきて、スムーズに操作を行えるようになっています。
今日は、ドリルパークというタブレットを使った学習を初めてしてみました。
「楽しい。」「まだしてみたい。」
と、とても楽しんでしていました。
 今後もたくさん使っていきたいと思います。

9月7日(火) 2年生 〜ことばのかたち〜 2組

画像1
画像2
画像3
 こちらは2組の様子です。
 どちらのクラスもよく頑張ってかいていました。

9月7日(水) 2年生 〜ことばのかたち〜 1組

画像1
画像2
画像3
 図画工作科 
 7月に国語科で学習した「ミリーのすてきなぼうし」から、自分だけの特別な帽子を思い浮かべながらかきました。 
「どんな帽子にしようかな。」
「好きなものをたくさんのせたいな。」
など、みんな思い思いに下書きをしていました。

  
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370