最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:82
総数:171978
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

7月11日(月)2年生 プールが楽しくなってきたよ

画像1
画像2
画像3
 回数を重ねて水に慣れてきた2年生。
 今日はロケットになりきり、水の中に頭までもぐってジャンプをしました。
「前より顔をつけられた。」「もう水の中で目を開けられるよ。」とできることが増えているようです。
 また、手や足の力をぬいて浮いたり、宝さがしゲームもして楽しみました。
この調子で水にどんどん慣れてほしいと思います。

7月6日(水) 2年生 非行防止教室

画像1
 2時間目に非行防止教室がありました。
 万引きや人の物をとることは年齢にかかわらず、犯罪になることを学びました。
 また、いじめについても考えました。
 南警察署の方の話を真剣に聞いていました。
 今日学習したことを忘れずに、これから始まる夏休みを楽しく過ごしてほしいと思います。

7月5日(火) 2年生 算数科 「3けたの数」 学習風景

画像1
画像2
画像3
 算数科の授業で、3けたの数の学習のまとめをしています。
 「50+70の計算のしかたを考えよう」の学習では、今までの学習を生かしてどうやったら答えを出すことができるのかを考えました。
 「さくらんぼ計算を使ってみようかな。」「10のかたまりはいくつあるかな。」など自分たちで考えていました。
 そのあとは、ペアの友達に自分の考えを伝い合い、学習を深めました。

6月30日(木) 2年生 町たんけん〜堀越方面〜

画像1画像2
こちらは堀越方面の様子です。
消防署の方に、質問することができました。

6月30日(木) 2年生 町たんけんに行ったよ 〜向洋方面〜

画像1画像2
2・3時間目
 生活科の学習で、町たんけんへ行ってきました。
青崎の町にはどんな施設や店があるのかみんなで町たんけんに行きました。
いちご・りんごチームは、向洋方面へ、バナナ・みかんチームは堀越方面へ行きました。
「青崎にはこんなところがあったのか。」とつぶやきながら、メモを必死にとっていました。
 今日は暑かったので、水分補給をしっかりしながら町たんけんに行きました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370