最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:76
総数:172501
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

9月28日(水) 2年生 ことばのかたち

画像1
画像2
 5・6時間目に、絵の具を使って作品を仕上げました。
 今日からは、混色に挑戦しました!
「赤が多すぎたかな。」「水が足りないな。」など自分たちが納得するまで色を作り、丁寧に色をぬっていました。
 完成を楽しみにしていてください。

9月28日(水) 2年生 体育科 ゆうぐあそび

画像1
画像2
 今日は外で、体育を行ったので遊具遊びをしたりボールはこびおにをしたりしました。
 ジャングルジムや登り棒が苦手な児童も、最後まで諦めずに取り組んでいました。

9月27日(火) 2年生 体育科 マットあそび

画像1
画像2
 体育科でマット運動をしました。
 手のつき方やまわり方に気をつけながら、マットをしました。
 前ころがりや後ろころがりが1年生の時より上手にできるようになっています。

9月26日(月) 2年生 曲にあった歌い方で 歌ったよ

画像1
 音楽科では、曲にあった歌い方で様々な歌を歌っています。
 今日は、「ジェットコースター」というとても盛り上がる曲を歌いました。
 みんなで考えたふりをつけて、楽しく歌いました。

9月26日(月) 2年生 ことばのかたち 図画工作科

画像1
画像2
 図画工作科では、自分だけのオリジナルの帽子を描き、絵の具で色をつけています。
 1年生のときにと比べて、絵の具道具の準備や色の作り方などスムーズに行えています。
 頑張って仕上げています。
 完成を楽しみにしていてください。

9月8日(木) 2年生 〜タブレット学習〜

画像1
 2時間目に、タブレットの学習をしました。
タブレットに慣れてきて、スムーズに操作を行えるようになっています。
今日は、ドリルパークというタブレットを使った学習を初めてしてみました。
「楽しい。」「まだしてみたい。」
と、とても楽しんでしていました。
 今後もたくさん使っていきたいと思います。

9月7日(火) 2年生 〜ことばのかたち〜 2組

画像1
画像2
画像3
 こちらは2組の様子です。
 どちらのクラスもよく頑張ってかいていました。

9月7日(水) 2年生 〜ことばのかたち〜 1組

画像1
画像2
画像3
 図画工作科 
 7月に国語科で学習した「ミリーのすてきなぼうし」から、自分だけの特別な帽子を思い浮かべながらかきました。 
「どんな帽子にしようかな。」
「好きなものをたくさんのせたいな。」
など、みんな思い思いに下書きをしていました。

  

9月6日(火) 2年生 マットあそび

画像1
画像2
 体育科ではマットあそびをしています。
マットからおちないようにころがったり、マットを跳び越える川とびをしたりしました。 いろいろな技に挑戦して頑張っています。

9月5日(月)2年生 国語科「どうぶつ園のじゅういさん」

画像1
画像2
 国語科で、「どうぶつ園のじゅういさん」を学習しています。
 読んだ感想を伝え合ったり、読んで気になったことを発表しあったりしました。
 感想を書いて伝え合うことも、1年生のときよりとても上手になりました。
 さすが2年生です。

9月2日(金) 2年生 〜詩や作文を頑張っています〜

画像1
画像2
画像3
 国語科
 詩や作文を頑張って仕上げている2年生です。
 夏休みの楽しかった思い出や心に残っている出来事について,詩や作文を書いています。
 今日は,清書を仕上げました。

9月1日(木) 2年生 〜掃除をがんばっています!〜

画像1
画像2
 掃除時間もやる気いっぱいの2年生です。
 自分たちの使ったものをきれいにしたり,みんなのために自分から動いたりしています。
 明日からも元気いっぱい,やる気いっぱいの2年生でがんばりたいと思います。

9月1日(木) 2年生 算数科「計算のくふう」

画像1
画像2
画像3
 算数科では,たし算やひき算を工夫して計算しています。
 どのように計算をしたらよいかをまず自分で考えています。
 そして自分の考えを相手に伝わりやすいように伝えたり,友達の考えを聞いたりするという活動をしています。
 今日から午後の授業も開始されましたが,頑張っていました。

8月31日(水) 2年生 サツマイモ畑の草抜きをしたよ 2組

画像1
画像2
画像3
 こちらは2組の様子です。
 どちらのクラスもよく頑張っていました。

8月31日(水) 2年生 サツマイモ畑の草抜きをしたよ 1組

画像1
画像2
画像3
8月31日(水)3時間目
 1組と2組でサツマイモ畑の草抜きをしました。
暑かったので,水分補給をしながら一生懸命,草抜きを頑張りました。
「草がたくさんあって大変!。」
「美味しいサツマイモができるといいな。」という声が聞こえていました。
秋の収穫に向け,これからも2年生全員で協力して育てていこうと思います。

8月30日(火) 2年生 国語科「ことばでみちあんない」

画像1
 国語科では,「ことばでみちあんない」という学習をしています。
自分が決めた待ち合わせの場所の説明が,うまく相手に伝わるかどうかドキドキしながら,班の友達に伝えていました。
 文章を考えたり,相手の話を聞いたり,学習にも進んで取り組んでいます。

8月30日(火) 2年生 〜ドッジボール大会〜

画像1
画像2
 体育科の時間に,1組対2組でドッジボール大会をしました。
 密にならないように,2チームに分けてドッジボールをしました。
「負けても勝っても お互いをたたえよう」を目標にみんなで楽しみました。


8月29日(月) 2年生 くしゃくしゃぎゅ

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「くしゃくしゃぎゅ」の作品を仕上げました。
 思い思いに好きな形を作り,楽しみました。
 猫や犬や魚,雪だるまなど様々な作品ができました。
 夏休み明けですが,毎日頑張っています。

8月26日(金) 2年生 雨のうた

画像1
 国語の時間に「雨のうた」の視写をしました。
久しぶりの授業でしたが,とてもよく集中して頑張っていました。
イメージをふくらませながら,絵も自分たちで書きました。

8月26(金) 2年生 図画工作科 〜思い出をかたちに〜 2組

画像1
画像2
 こちらは2組の様子です。どちらのクラスも,一生懸命作っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370