最新更新日:2024/06/20
本日:count up74
昨日:84
総数:172215
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

手話体験 12月11日

画像1画像2
 12月11日、2年生のPTCがありました。今回は、お家の方と一緒に手話サークルの方々から自分の名前を手話で教えていただき、とてもうれしそうでした。また、手話にも興味をもったようです。
 お礼に手話を入れて「ともだちになるために」を2年生全員で歌いました。PTCで学んだことを大切にして、町で障害を持つ人や困っている人に出会った時、優しい気持ちで接することができたらいいなと思います。

たくさんのことを学び、貴重な体験をしたPTC活動

 人権学習の一環として、12月10日(火)5校時に2年生のPTCを行いました。
 聴覚に障害をもたれている方を講師にお迎えして、講師の生活体験の中から聴覚障害の理解につながる話をお聴きしました。講師の方は、手話を交えて熱心に話され、それを「手話サークルみなみ」のメンバーの方が通訳してくださいました。
 子どもたちはその様子を食い入るように見つめながら聴いていました。音が聞こえない為に、暮らしの中に危険なことがたくさんあることや不便に感じることもいろいろあることがよく分かったようです。筆談やアイパットやスマホなどを上手く使って情報を得ておられることなど、工夫されて暮らしておられることも分かり、みんな感心していました。
 次に、子どもたちは小グループに分かれ、手話サークルの皆さんから簡単なあいさつや自分の名前の表し方などを教えていただき、手話を身近に感じ興味をもつことができたようです。
 最後に2年生からお礼の気持ちを込めて、「まあるいいのち」を手話を入れて歌いました。
 役員さんのご尽力でおうちの方と共に貴重な経験ができました。これから、このPTCで学習したことを生かしていきたいと思います。


画像1

がんばった おもちゃまつり    H25.11.29

 11月29日1・2校時、1年生を迎えておもちゃまつりを開きました。
 2年生が開いたお店は、おもちゃを一緒に作るお店6店と、2年生手作りのおもちゃで遊んでもらうお店6店。
 おもちゃを作るお店では、1年生が上手く作り上げられるよう、2年生は一生懸命説明し、1年生に寄り添って活動しました。
 おもちゃで遊ぶお店では、2年生が、「がんばって。」「ナイス!」などと声を掛け、遊びを盛り上げ、にぎやかで楽しい雰囲気でした。
 1年生からお礼を言われた2年生は、とてもうれしそう。寒い日でしたが、体育館いっぱいに温かい気持ちが広がったように感じられました。
画像1
画像2
画像3

★平和集会★ 7月18日

画像1
7月18日(木)2時間目に平和集会がありました。

2年生は、学校にある“被爆アオギリ2世”の木を、年間通して、観察しています。
また、今回の平和学習では「アオギリのはなし」の絵本を読み、戦争のおそろしさや、平和のすばらしさ、生命の大切さを学習しました。
平和集会では、学んだことを呼びかけと歌にして発表しました。

この日のために、平和集会実行委員を中心に何度も練習し、本番では大きな声で堂々と発表することができました。

運動会がんばったよ★6月3日(月)

画像1
 まちに待った運動会!!
雨天順延の月曜日にもかかわらず、たくさんの方々に見ていただき、子どもたちも大ハッスル!

 表現では「にんじゃりばんばん」の曲にのり、ちびっ子忍者になりきって、楽しく力いっぱい踊りました。
 大玉ころがしは、自分よりも大きな玉を二人一組で上手に転がしました。
 
 どの子も力を出しきり、晴れやかな笑顔でした。
画像2

町たんけん★6月19日(水)★

画像1
 時々雨の落ちる天候でしたが、生活科の学習で「町たんけん」に出かけました。

 グループに一人ずつ保護者の方に付いていただき、季節のものや危険箇所を見つけながら、学区内のお店などをまわり、地域の方と交流しました。

 訪問先では、少しずつ慣れてきて、挨拶やインタビューも上手にできるようになりました。どの訪問先でも気持ちよく受け入れてくださり、子どもたちも楽しく有意義な学習をすることができました。

自然体験学習4月18日(木)★学校たんけん5月1日(水)

画像1画像2画像3
4月18日(木)に自然体験学習で、空城山公園に行きました。
2年生は、3年生に手をつないでもらい、片道約50分かけて歩きました。
公園には、アスレチックコースやたこの形をした滑り台などがあり、子どもたちは、目を輝かせながら、仲良く遊んでいました。お昼になると、お弁当をどの子もおいしそうに食べていました。帰りは、遊び疲れてへとへとでしたが、しっかりと学校に帰ることができました。


5月1日(水)に生活科で1年生と一緒に学校たんけんをしました。2年生はこの日のために、音楽室や校長室などの部屋を調べて、ポスターを作りました。
どのグループも隊長を中心に段取りよく学校をまわり、各教室にはってある暗号を解くことができました。
2年生らしく1年生の手をしっかりと握って、たんけんのルールを守り、責任感をもって行動できていました。
 この体験を通して、よきお兄さんお姉さんとして成長したと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月間行事予定
4/1 入学受付
学年末休業日(〜7日)

青崎小学校だより

その他

広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370