最新更新日:2024/06/20
本日:count up7
昨日:87
総数:172235
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

3月10日(金)1年生「咲き始めました」

画像1
 12月に球根を植えて,毎日大事に水やりをして育ててきた花が,ようやく咲き始めました。子どもたちが植えた球根は,チューリップ,ヒヤシンス,ミニスイセンの3種類です。
 初めに咲き始めたのは,ほとんどがヒヤシンスです。何人かのつぼみが,ほころんできました。ミニスイセンが咲いた子どもたちも何人かいます。
 3月20日の卒業式には,体育館へ向かう渡り廊下の両側に,1年生と2年生の植木鉢を置いて,6年生への花道にする予定です。きれいなヒヤシンスの花が,ちょうどその頃に咲き揃ってくれて,6年生の大切な卒業式を彩ってくれるといいなと思っています。
 それまで,せっせと水やりをがんばります。

3月9日(木)1年生「6年生ありがとう」

画像1
画像2
画像3
 6年生は,もうすぐ小学校を卒業です。今までとてもおせわになってきた1年生は,6年生にお礼のメッセージを書いていました。
 それを,朝みんなで6年生教室に持って行って,一人ずつ手渡すことができました。プレゼントを,6年生が大切に受け取ってくれて,1年生はとてもうれしそうでした。
 6年生さん,4月から今までありがとう。6年生に教えてもらったおかげで,いろいろなことができるようになりました。1年生のことを,忘れないでね。

3月8日(水) 1年生 2回目のえのぐあそび

画像1
画像2
画像3
 図画工作科で,2回目のえのぐあそびをしました。今日は,絵の具を全色パレットに出し,画用紙にいろいろな線や形をかきました。筆を上手に洗い,色が混ざらないように彩色していました。えのぐあそびを楽しんでいました。次の時間には,模様をかいた画用紙を変身させます。

3月2日(木) 1年生 コンピュータ教室

画像1
画像2
 学校たんけん以来,コンピュータ教室へ行きました。初めてパソコンをさわって,コンピュータでお絵かきをしました。タブレットは使いなれていますが,パソコンはほとんどさわったことがなかったので,電源の入れ方やマウスの持ち方も教わりました。お絵かきをしたものは,印刷して持ち帰りました。初めてのコンピュータルームは,とても楽しかったようです。

3月1日(水) 1年生 にょきにょきとびだせ

画像1
画像2
 図画工作科で,「にょきにょきとびだせ」の作品を作りました。ビニール袋とストローをつなげて,息を入れると,ビニール袋がふくらんで,箱からにょきにょきとび出す工作を作りました。でき上がった作品を,にょきにょきパーティーと題して,披露しました。楽しい作品ができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370