最新更新日:2024/05/24
本日:count up90
昨日:79
総数:93594
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

11月16日 中3野菜づくり(収穫)

中3が夏から畑づくりに取り組み、9月末に種蒔きをした野菜が収穫の時期を迎えました。

まずは、こまつ菜から収穫です。昨年、農業体験で収穫の経験があるので、次々と収穫していきました。
土を変えて比較栽培しているのですが、見た目から違いが出ています。各自持って帰っているので、お家の方でも違いを聞いてみたいですね。

ほうれん草、大根などは、まだ追肥が必要で、もう少し成長を待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 国語の授業

中3 国語の授業です。

同じ時に小3、中3が書写をしていました。

『個性を生かす』を練習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 中学3年 地域の人との交流会

阿戸地区社会福祉協議会のご協力のもと、多くの地域の方々に集まっていただき、中学3年生との交流会をしました。

4年ぶりに開催することができました。
日頃から温かく見守ってくださっている地域の方を目の前にお迎えし、中学生の歌やジェスチャーゲームで楽しんでいただきました。
その後の交流では、生徒たちも今、阿戸提言に向けて調べていて疑問に思っていることなどを質問し、「昔はここにあったんよ。」「たいていのもんは揃っちょったで。」など、いろいろ教えていただきました。

温かい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 安芸区青少年健全育成大会

安芸区青少協主催の大会で、中学生の意見発表がありました。

安芸区の中学校5校から、それぞれ代表が発表しました。阿戸中からは「私と地域のかかわり」をテーマに、堂々と発表してくれました。
盆踊り大会でのAKVの手伝い、農業体験での農家さんとの関わり、こうした自分の経験から地域の人たちの優しさを知り、学校と地域との交流がもっと必要だと述べてくれました。

阿戸町民まつりでも聞いていただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 後期中間試験2日目

中学3年生は、2日間、5教科の試験が終わりました。学習の成果は出せたでしょうか。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日 後期中間試験

中3は今日から後期中間試験です。

頑張れ!中3!!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日 習熟度テスト

中3は習熟度テストを実施しています。

1日で5教科の試験をします。

集中して頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日 合同文化祭

中3は、「あと活性化計画」でした。

〜みんなでつくろう あとのみらい〜 をテーマに、グループごとに考えたことをまとめて発表しました。
ここから具体的に自分事として考え、阿戸提言に向かっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日  授業の様子

画像1 画像1
中3数学の授業です。

二次関数の問題を解いています。

座席近くの友達と解き方について確認しています。

9月28日 中3畑づくり

中3畑づくりもいよいよ種まきです。

小松菜、ほうれん草、かぶ、ビーツ、人参、大根の種を蒔きました。

穴あきマルチの穴に数粒ずつ種を入れ、土をかぶせていきます。地道な作業を協力してやっていきました。間違えて小松菜とほうれん草の種が両方入ってしまったところもありましたが、「こまれんそう」ができるかも、と楽しそうに作業をしていました。

2週間くらいで芽が出て、本葉が出たら間引きをして、と作業は続いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 中3畑づくり

今日は3週間ぶりに土づくりをした畑での作業です。

太陽光で養生した土はほんのり暖かく、菌が生きて働いているのを感じました。

表面を少しほぐして水やりをし、穴あきマルチをかぶせて今日の作業は終了です。

次は種をまいて、いよいよ作物を育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 敬老会中3参加 1

中3が敬老会に参加をしました。

まずは、受付をされた方から、胸にお花をつけて会場までご案内します。

ゆっくりと話しかけ、階段で行かれますか、エレベーターを使われますかと、丁寧に案内をしていました。

車いすの方には、1年生での高齢者体験で習った、車いすの介助のしかたをしっかり覚えていました。後ろ向きでエレベーターにご案内しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 敬老会中3参加 2

祝賀式が始まり、中学生の出番です。

お祝いのことばは、学級のみんなで言葉を出し合いました。

しめ縄づくりやとんど、まつりのことなどを教えてくださったこと、小学校の頃に秋祭りの鳴らしをさせてもらったときに優しく教えてくれたこと、阿戸の地域の方々の優しさが嬉しい、健康に気を付けて、

地域の方々に育ててもらった、本当に優しい子どもたちです。

中学校校歌と滝廉太郎の花を皆さんと一緒に歌い、お花をお渡ししました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 中3ふるさと未来科

この週末に、敬老会に参加するための準備をしています。

どのようなお祝いの言葉を述べたら、会に来ている高齢者の方々に喜んでもらえるかグループで話し合っています。

登下校で出会う方、しめ縄づくりなど学校に来ていろんなことを教えてくださった方、様々な阿戸の方々を思いながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 2次方程式の応用

中3の数学の授業です。

2次方程式の応用問題を解いていました。
さすが、3年生。
真剣に、一生懸命に問題に向かっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日、31日 中3ふるさと未来科1

28日に地域の農家の方から聞いた有機農法を、実際の畑でやってみます。

30日、まずは納豆菌や酵母菌を仕込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日、31日 中3ふるさと未来科2

31日、今日はいよいよ、圃場での作業です。

まずは土のPH(ペーハー)を整えます。カルシウムやマグネシウムなどを撒いています。

その後、トラクターで耕運し、畝を作ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日、31日 中3ふるさと未来科3

昨日、仕込んだ菌をタンクの水に入れて噴霧します。

最初はぎこちなかった噴霧器での作業も次第に慣れてきて、ホースが邪魔にならないよう周りの人が持ったりして、みんなが工夫して作業することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日、31日 中3ふるさと未来科4

さらにたっぷりと水を撒いた後、畝にビニールシートをかぶせていきます。

太陽光で温度を上げ、菌が発酵して、土に混ぜ込んだ雑草も分解され、ふかふかの団粒構造の土になるようです。
3週間程度はかかるようなので、今後を見守っていきましょう。

土づくりを教えていただいた地域の農家さんへ感謝の言葉を述べ、ひとまず土づくり完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日 中3習熟度テスト

中学3年生は、1日中、習熟度テストでした。
夏休みの成果は出ているでしょうか。

黒板に目標が書いてありました。
「最後まであきらめず、自分のためにがんばる。」

自分で進路を切り拓いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414