最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:75
総数:94801
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

6月8日、10日 中学3年保育実習

中学校3年生が半分ずつ、8日と10日に分かれて、こども園で保育実習をしました。
一緒にお絵描きしたり、園庭で遊んだり、子どもたちはお兄ちゃんお姉ちゃんと遊ぶのを楽しんでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 中3体育

体力テストの続きをやりました。
長座体前屈と握力を測っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日 因数分解頑張っています

中3数学の授業です。

因数分解を解いています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日 深く読んでいきます。

国語の授業の様子です。

登場人物の動きがどのような意味を表しているのか読み取っていました。

登場人物の気持ちや置かれている状況を深く読んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日 授業の様子

社会の授業の様子です。

「江戸時代と明治時代で政策の分野で変化したことを理解する」という学習目標を掲げ、取り組んでいます。

グループごとに調べたことを発表し、その発表を聞いて内容について質問をして理解を深めています。

内容について深く知ろうと質問をします。その質問について、堂々と答えている姿が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 鉛筆で描く

陰影について学んでいます。反射光が感じ取れる人とそうでない人がいました。
画像1 画像1

4月16日 工夫している自主学習ノート(中)

画像1 画像1
工夫している自主学習ノートが紹介されています。

↑3年生

↓2年生

仲間の自主学習ノートから学んでいきましょう。

学びは「まねる」から始まります。
画像2 画像2

4月11日 朝学活では

画像1 画像1
中3は、今日のスケジュールの確認などなど先生からのお話をしっかり聞いていました。l

4月8日 ありがとう中3の皆さん

入学式の式場の片づけを中3の皆さんがしてくれました。

てきぱきと仕事をする姿はとても頼もしいです。

おかげで、早く片付けることができました。

ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 自己紹介カード

画像1 画像1
自己紹介カードを作成していました。

昨日撮った写真付きです。

どんな自己紹介カードになるのか楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414