最新更新日:2024/06/02
本日:count up18
昨日:44
総数:94248
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

9月7日 どんな作品になるか楽しみ

中3の美術の授業です。

自分がデザインしたものを白い板に書き、彫刻刀で掘っていきます。

どんな作品になるのでしょう。

楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 授業の様子

中3 英語の授業です

すごろくゲームをしてました。

The place which I like is my grandma's house.

The movie whice I like is ・・・

などと紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日 認知症サポーター養成講座

阿戸・矢野地域包括支援センターの方から認知症について学ぶ、認知症サポーター養成講座がありました。

認知症という病気について、寸劇を交えて教えていただきました。

とても分かりやすいお話でした。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日 放課後・・・

二人の生徒がタブレットを見ています。

何かを取り組もうとしているようです・・・

楽しみ!
画像1 画像1

8月30日 英語のクイズを作っています

中3英語の授業です。

関係代名詞の復習をしたあと、クイズを作りました。

では、私からのクイズです。

Who is a person who ofen takes pictures at school?

Do you know the answer?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日 大掃除

中3も大掃除を頑張っています。

息を合わせて、雑巾がけ、ドアのレールをきれいに磨く。

隅から隅まできれいにしよう頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日 単元テスト頑張っています!

中3の数学の授業です。

単元テストを実施していました。

習熟度テスト、単元テストとテストが続いていますが、
よく頑張っています!
画像1 画像1

8月26日 がんばれ!3年生

中学3年生は、習熟度テストがありました。

1日で5教科のテストです。

キツイけど、真剣に問題に向き合っています。

頑張っています!3年生!
画像1 画像1

8月25日 夏休みの思い出は?

夏休みの思い出を話していきます。

その前に先生の夏休みのことを・・・

What is the best memory of your summer vacation?



画像1 画像1

7月13日 岡本太郎を知る

岡本太郎の作品について、タブレットで調べています。

「明日の神話」以外の作品について調べました。


画像1 画像1

7月12日 保健の授業

中3 保健の授業です。

感染症について学習しています。
今、私たちの生活に大きな影響を与えている感染症。保健の授業で学習したことを、生活の中で活かしていきたいですね。

画像1 画像1

7月8日 しあわせって?

中3の道徳の授業で、「しあわせ」について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日 学校朝会【中】

今日の学校朝会では、3年生6名がスピーチをしてくれました。

関心のあることについて、自分の考えをわかりやすく述べることができていました。
画像1 画像1

7月5日 高校説明会

中3生徒に対して高等学校の先生より学校の説明をしていただきました。

生徒が学校について調べた内容について、さらに詳しいお話が聞くことができ、大変有意義な時間となりました。

画像1 画像1

6月27日 授業の様子

中3 英語の授業です。

現在分詞、過去分詞を使って、人、絵、本について紹介する練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 習熟度テスト

中3 習熟度テストの様子です。

真剣に試験問題に取り組みました。

試験がおわってほっとしたところだと思いますが、

この試験をこれからの学習を進める目安にしていきましょう。

何ができて、何ができなかったのか自分で分析して、どのような学習をしていくのか考えていきたいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 掃除の様子

中3 掃除の様子です。

きれいにするために、隅々まで掃除をしてくれています。

きれいにしてくれて、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 授業の様子

中3 社会の授業です。
大正時代の学習をしています。
画像1 画像1

6月14日 授業の様子

中3 社会の授業です。

歴史の分野で、第一次世界大戦の頃のアジアの国々の出来事について学習しました。
画像1 画像1

6月10日 道徳の授業

3年生の道徳の授業です。

SNS上で起こった出来事を題材に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414