最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:75
総数:94797
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

1月18日 授業の様子

中2の英語の授業です。

今日から落語について読み始めます。

日本の伝統芸能の落語について、英語で学んでいきます。
画像1 画像1

1月17日 授業の様子

中2英語の授業です。

色々なテーマで自分の考えを話していました。
画像1 画像1

1月16日 自分の進路を考える

高等学校についての学習をしていました。

みんな真剣で、線を引きながら先生の説明を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日 授業の様子

中2体育の授業です。

剣道をしています。

打ち方の練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日 生徒による生徒のための社会の授業2

先週の続きの授業です。

生徒の力で関東地方の工業地域について学習を進めました。

授業の最後は社会の先生が補足をしました。

生徒が作った授業にはきちんと大切なポイントが網羅されていました。

今日も勉強になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日 授業の様子

中2 体育の授業では、剣道を行ってます。

今日は、足さばきの練習を繰り返し行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日 生徒による生徒のための社会の授業

中2の社会の授業の様子です。

生徒が先生となり授業をしています。

グループで調べて学習した内容を学級のみんなに教えています。

どのように言えばわかってもらえるのか、どのタイミングで言えばいいのか、試行錯誤しながら行いました。

授業で使用するプリントも生徒自身が作っています。

とても勉強になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日 新人ソフトテニス大会

新人ソフトテニス大会が翔洋テニスコートでありました。

今日の試合での課題をこれからに活かしていくことを期待しています。

頑張れ!ソフトテニス部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 後期中間試験

後期中間試験2日目です。

真剣に取り組む姿勢がとてもいいです。

頑張りましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日 後期中間試験

後期中間試験が始まりました。

最近、学習する雰囲気が変わってきた2年生。

試験の雰囲気も変わってきています。

頑張れ!2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日 越後平野では何がとれる?

中2 社会の授業です。

新潟県の学習をしていました。

越後平野の農業はどんな作物がとれるのだろう。

地形を見たり、雨温図を見たり、小学校で学習した知識を使ったりして、確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日 ブロック別研究授業協議会

授業の後の協議会です。

授業について協議を行い、授業改善につなげていきます。

意見交流が活発に行われました。
画像1 画像1

11月17日 ブロック別研究授業

後期ブロックの研究授業の様子です。

中2道徳です。

鳥取砂丘の景観を損ねるような落書きがある現状について、どのようにすれば問題が解決されるのか主人公が考えつづけているという内容の読み物でした。

思考ツールをつかって自分の考えをまとめ、クラスメイトの意見を聞いて、さらに深めていくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 歯科保健の学習

歯科検診の後、学校歯科医と歯科衛生士による歯科保健の学習をしました。

歯の構造、むし歯、歯周病について教えていただいた後、実際に歯磨きをしました。

磨き残しがないか、一人一人見ていただき、どのようにブラッシングしたらよいか指導していただきました。

正しい歯磨きを今日からしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日

中2の英語の授業です。

宮島を観光したい人に、すすめるとしたら?

If you want to visit Miyajima, you should see autumn leaves・・・

などと、おすすめの場所、食べものなどを紹介する文を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日 修学旅行解団式

中2は1時間目、解団式でした。
団長の校長先生から、マナーなど行動面のすばらしさを褒めていただきました。また一歩レベルアップした2年生が校内でも見られることでしょう。
担任の先生からも学級の団結、協力など、良いところがたくさん見られた3日間であったと話がありました。
これから学校のリーダーとなっていく2年生、期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 修学旅行

バスの中で添乗員さんとバスの運転手さんにお礼を言いました。

皆さんの協力があり、無事に学校に戻ってきました。
今日はゆっくり休んで、また明日元気に登校してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 修学旅行

広島に向かっています。
サービスエリア、パーキングエリアで休憩しました。
17:30頃阿戸に着く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 修学旅行

バーガーが大きいので、食べるのに苦労しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 修学旅行

サービスエリアで佐世保バーガーをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414