最新更新日:2024/06/10
本日:count up75
昨日:40
総数:94796
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

6月10日 道徳の授業

中1の道徳の授業です。

体育祭での出来事を題材に考えました。
画像1 画像1

6月7日 授業の様子

中1 英語の授業です。

ALTが加わり、Does Ben like soccer?などと訊きあっています。

うまく言えたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日 いろいろな色を作ります

中1美術の授業です。

赤、黄、青の三色で、いろいろな色を作っていました。

塗り方も水を少なめにして塗るように先生から言われ、丁寧に塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正負の数

数をプラスとマイナスで表しています。
画像1 画像1

4月19日 詩の世界

画像1 画像1
中1 国語の授業です。

『朝のリレー』という詩を読みました。

比喩表現がわかったかな?

4月15日オリエンテーション合宿2日目

無事帰ってきました。
画像1 画像1

4月15日オリエンテーション合宿2日目

最後の行程のバスに乗りました。
学校に向かっています。
画像1 画像1

4月15日オリエンテーション合宿2日目

帰路につきます。フェリーに乗りました。
ちょっと肌寒いけど、海風を感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日オリエンテーション合宿2日目

交流の家の方にお見送りをしてもらいながら退所です。
画像1 画像1

4月15日オリエンテーション合宿2日目

カプラをやっています。
積み上げるのに、なかなか神経を使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日オリエンテーション合宿2日目

退所点検前の掃除です。
来たときよりも美しく。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日オリエンテーション合宿2日目

おはようございます。今日もみんな元気です。
朝ご飯もりもり食べられるかな。
画像1 画像1

4月14日オリエンテーション合宿1日目

1日目も終わりに近づいてきました。
今、クラス目標が決まったところです。「仲良しで、協力し成長できるクラス」6人の願いがこの中に詰まっています。
1日目の作文を書いています。今日は仲良くできたかな?どんなところで協力できたかな?どんな成長があったのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日オリエンテーション合宿1日目

食後の係の仕事もきちんとできています。
画像1 画像1

4月14日オリエンテーション合宿1日目

夕食は、そぼろカレー、サラダ、鶏の唐揚げ、がんも、ブドウゼリーです。
いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日オリエンテーション合宿1日目

お風呂上がり。さっぱりしました。
画像1 画像1

4月14日オリエンテーション合宿1日目

一転して学習の時間です。
態度も気持ちもしっかりと切り替えることができています。みんなすごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日オリエンテーション合宿1日目

江田島青少年交流の家に着きました。こんな大きな施設に生徒6人。ほぼ貸し切り状態、なんとも贅沢です。
入所式ではこの施設についての説明をビデオで見ました。
画像1 画像1

4月14日オリエンテーション合宿1日目

フェリーが島に到着しました。たくさんの「カキいかだ」がお出迎え。
移動ばかりでちょっとお疲れです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日オリエンテーション合宿1日目

フェリー出発です。雨で景色はよく見えませんが、陸からどんどん離れています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414