最新更新日:2024/06/10
本日:count up75
昨日:40
総数:94796
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

9月14日 前期期末試験

前期期末試験最終日です。

最後まで頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 前期期末試験2日目

前期期末試験の2日目です。

今日も試験に頑張って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日 前期期末試験1日目

今日から前期期末試験が始まりました。

中1にとって、9教科の試験は今回が初めてです。

試験勉強の成果が発揮できますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日 EUについて学んでいます

中1の社会の授業です。

授業が始まる前に、生徒自らが今日の授業のめあてを書いていたようです。

EUについてみんなで協力して調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日 授業の様子

中1 理科の授業です。

ばねとおもりの関係についての学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日 音の波形

中1理科の授業です。

音さを使って音の波形を確認しています。

高い音、低い音で波形が変わる様子を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日 大掃除

大掃除を行いました。

中1にとっては初めての大掃除

3年生も来てくれて、手伝ってくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日 比喩とは?

中1国語の授業です。

『比喩』の学習をしています。

画像1 画像1

8月26日 道徳の授業

中1の道徳の授業です。

今日の読みものを読んでいます。
画像1 画像1

8月25日 確認テスト頑張っています!

夏休み明け、確認テストを行っています。
夏休みの学習の成果が出たでしょうか?
画像1 画像1

7月13日 文字式の計算を頑張っています

中1数学の授業です。

文字式の計算を、いろいろなやり方で解いています。
画像1 画像1

7月12日 文字式の計算

中1の数学の授業です。

文字を使った計算を練習しています。
画像1 画像1

7月8日 一生懸命製作中

中1の家庭科の授業では、トートバッグ作っています。
ミシンをかけたり、待ち針うったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日 一生懸命製作中

中1の技術の授業では、ペン立てを作成しています。
木材をのこぎりで切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日 合同授業研究会

今年度,第2回目の合同授業研究会がありました。

中学1年生の「特別の教科 道徳」の授業でした。

相田みつおさんの「トマトとメロン」の詩を使って考えていきました。

個性とは・・・,自分らしく生きるとは・・・。生徒は一生懸命考えていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 授業の様子

中1理科の授業です。

鏡で自分の顔を映してかんがえていく実験をしていました。

どんなことが分かったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 習熟度テスト

中学校入って初めての習熟度テストがありました。

1日で5教科に試験に取り組みました。

頑張りましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 掃除の様子

中1 掃除の様子です。

「黙々と掃除をしていますね。」と話しかけると、

「当たり前です。」と返ってきました。

とても頼もしい一言でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日 授業の様子

中1 国語の授業です。

タブレットを使って、漢字を調べています。
画像1 画像1

6月14日 授業の様子

中1保健の授業です。

感染症について学習しました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414