最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:98
総数:267461
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

2月2日(金)放送委員会

 先週、放送委員会が放送で問題を出し、各クラスで答えていました。賞状をつくって正解の学級を表彰しました。
 写真は4年3組がもらった賞状です。ハラえもんが登場しています。
画像1

2月2日(金)参観・懇談(1・2年生)

 今日は1・2年生の参観・懇談でした。
 1年生はできるようになったことを発表する会を参観していただきました。なわとび、鍵盤ハーモニカの演奏、音読、漢字、計算、歌、呼びかけなど今年の成長を見ていただけました。写真はこま回しをしている時の様子ですが、見事成功して大きな拍手をいただき、児童は満足感を味わうことができたと思います。
 2年生は先日おもちゃランドを開いて1年生を楽しませてくれましたが、今日はおうちの方に楽しんでいただきました。自分たちが作ったおもちゃについての説明は、大人向けにバージョンアップさせた学級もあったようです。
 保護者の皆様、来校していただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2月2日(金)5年生 家庭科 生活を支えるお金と物

画像1
 5年生は家庭科で計画的な買い物の仕方を考えました。
 買い物をする前に必要性や予算、買う場所など考えて、計画的に買い物をしていくことを学習しました。消費者と事業者の間に成立する「売買契約」という法律上の約束も学習しました。

2月1日(木)雨上がりの運動場

 今朝は朝から雨が降りましたが、大休憩や昼休憩は雨がやんでいました。
 外で遊びたい子どもたちは運動場で鬼ごっこやドッジボール、縄跳びなどで体を動かします。泥がはねて服や靴、ソックスが汚れている子どもたちがたくさんいました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038