最新更新日:2024/06/10
本日:count up114
昨日:64
総数:268517
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

7月19日(月) 「スイレンの花が咲きました」

スイレンの花観察池ここに食虫植物があります
 中庭にある観察池にスイレンの花が咲き始めました。朝来たら、上の写真のようなきれいなピンク色の花が咲いていました。学校に来た子どもたちも、「わ〜。きれい。」と言いながら、集まって見ていました。
 学校の観察池には、スイレンの他にも、ハス・ホテイアオイなど10種類以上の水草が育っています。こっそりと食虫植物も育てています。生き物もたくさんいます。メダカ・エビ・ヤゴなどがどんどんと増えています。ヤゴからトンボに羽化する姿も見られるようになりました。小さな観察池の中に、様々な自然の営みを見ることができます。子どもたちも、ちょっとした時間に生き物を見る姿が増えています。
 保護者の方も、学校に来られる機会がありましたら、ぜひ観察池を見てもらえればと思います。

7月14日 被爆体験をきく会(4〜6年生)

画像1画像2画像3
 今日は「被爆体験をきく会」をテレビ放送で行いました。お話をしてくださった飯田國彦さんは3歳の時、爆心地から900m離れた場所で被爆されたそうです。 
      
 幼少期からの体験談や原爆の悲惨さなど、具体的なエピソードやデータなどを示され、詳しくお話してくださいました。「平和をもたらすのは『お互いのちがいを受け入れた信頼のコミュニケーション』だけです。」という力強いメッセージもいただきました。
 
 4〜6年生はどのクラスでも、真剣な表情で飯田さんのお話を聞いていました。メモをとりながら聞いている人もいました。

 これからも平和について考え続け、自分に何ができるか、考えて行動していきたいと思います。

7月12日(月) 園芸委員会  「緑の募金」

募金開始長い列ができた
 「緑の募金」への、ご協力ありがとうございました。皆様のおかげで、全ての物品が売れて、総額24,700円もの募金が集まりました。
 朝、募金を始めたら、あっという間に多くの子どもたちが集まりました。5・6年生の園芸委員は、募金を呼びかける放送をしたり、「何がほしいのですか。」「たくさん買ってくれてありがとう。」などと低学年の子に話しかけたりしながら、一生懸命に募金を集めました。園芸委員も大変に喜んでいました。
 この募金は、広島県緑推進機構広島支部に送り、「まちの緑化推進」や「市民参加の森林づくり」等に使われるそうです。また、一部は原小学校の緑化活動に使います。
 皆様のご協力ありがとうございました。これからも、園芸委員会は「花いっぱいの明るい学校」を目指して取り組みます。



7月8日(木) たんぽぽ学級の授業

 たんぽぽ学級の「協力してPACリレーをしよう」の授業を、先生達みんなで見て、勉強させてもらいました。

 たんぽぽ学級のみんなは、自分たちでめあてを考えて、めあてに向かって協力して声をかけあいながらがんばっていました。また、友達と息を合わせて審判の旗をあげたり、友達を一生懸命応援したり、リレーをしていない時も自分の役割をしっかり意識して活動していました。

 たんぽぽ学級のみんなの仲のよい立派な姿を見て、先生たちはびっくりしました。雷がゴロゴロ鳴る中、がんばってくれてありがとう!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038