最新更新日:2024/05/24
本日:count up23
昨日:171
総数:155507

【本日の給食】4月12日

画像1
画像2
ごはん
まぐろの竜田(たつた)揚(あ)げ
切干(きりぼ)し大根(だいこん)の炒(いた)め煮(に)
さつま汁(じる)
牛乳(ぎゅうにゅう)

今月(こんげつ)のテーマは「3つの食品群(しょくひんぐん)について知(し)ろう」です。食(た)べ物(もの)は、体(からだ)の中(なか)での働(はたら)きによって、3つのグループに分(わ)けられます。米(こめ)・パン・いも類(るい)・さとう・油(あぶら)などの食(た)べ物(もの)は、おもにエネルギーのもとになります。肉(にく)・魚(さかな)・卵(たまご)・豆(まめ)製品(せいひん)・乳製品(にゅうせいひん)などの食(た)べ物(もの)は、おもに体(からだ)をつくるもとになります。野菜(やさい)・果物(くだもの)・きのこなどの食(た)べ物(もの)は、おもに体(からだ)の調子(ちょうし)を整(ととの)えるもとになります。どれも体(からだ)にとても大切(たいせつ)なので、給食(きゅうしょく)ではいつも3つのグループの食(た)べ物(もの)がそろっています。しっかり食(た)べましょう。


【給食】4月12日

画像1
画像2
牛丼(ぎゅうどん)
豆腐(とうふ)サラダ
牛乳(ぎゅうにゅう)

牛丼(ぎゅうどん)…日本(にっぽん)で牛肉(ぎゅうにく)が食(た)べられるようになったのは、明治(めいじ)時代(じだい)になってからのようです。このころは、牛(ぎゅう)鍋(なべ)と呼(よ)ばれる鍋(なべ)料理(りょうり)にして食(た)べていましたが、これをごはんの上(うえ)にのせて食(た)べるようになったのが牛丼(ぎゅうどん)の始(はじ)まりと言(い)われています。初(はじ)めのうちは、みそで味(あじ)付(つ)けしていましたが、そのうち、しょうゆやさとうなどを使(つか)うようになったそうです。給食(きゅうしょく)では、しょうゆ・さとう・酒(さけ)・塩(しお)で味付(あじつ)けをしています。ごはんに具(ぐ)をのせていただきましょう。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011