最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:319
総数:764330
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

5月30日(木)3年職場体験へ向けての学習

7月3・4日に行われる3年生の職場体験に向けて、アポイントをとる電話の仕方を6時間目の総合で学習しました。ペアや先生と電話の受け答えの練習をしている姿です。みんな上手に出来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)1年生の授業

 1年生の授業の一コマです。一番上は英語で、ALTの先生と自分の好きな物について会話をしています。しっかりと英語で会話をしようとしていました。
 2番目の写真は家庭科で、中学生に必要な栄養について学んでいました。あと数年で成人となります。それまでに丈夫な体を作っていけるようにしっかり学びましょう。
 3番目は国語です。月や日などの象形文字について学んでいました。漢字は、一文字で多くの意味を持つ不思議な言葉です。たくさんの意味を覚えて使っていきましょう。
 どのクラスも一生懸命に頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(火)MLB授業

昨日からMLB教育を行っています。Making Life Betterの略で毎日の生活をより良くするということを目的とした授業です。スクールカウンセラーの松井先生に入っていただき、担任の先生と一緒に授業をされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月)授業の様子

先週、金曜日の体育祭が終わり、月曜日1時間目の授業の様子です。すこし疲れが残っているのか、おとなしい雰囲気です。その中でも、しっかりと勉強に向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)体育祭

体育祭その5です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金)体育祭

体育祭その4です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)体育祭

体育祭その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)体育祭

体育祭その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)体育祭

晴天の下、体育祭を行いました。子供たちの元気は暑さにも負けず、協力して盛り上がりました。各プログラムの様子をご紹介します。保護者のみなさま、たくさんの来校ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)体育祭準備

体育祭の準備を行いました。暑い中ですが、みんな一生懸命準備をしてくれたおかげで短時間で終わりました。明日の体育祭楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水)授業風景

連日の体育祭の練習で疲れている中でも落ち土手授業を受けています。英語のパフォーマンステストでは一生懸命、ALTのグレン先生にアピールをしていました。家庭科のズボンの制作も形になってきています。技術のロボットの作成へ向ける集中力に驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日体育祭予行練習その2

体育祭予行練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火)体育祭予行練習

天候も良い中、3時間目から6時間目まで体育祭予行練習をしました。すべてのプログラムを通して練習しました。係のある人たちも一生懸命していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)全体練習

6時間目に体育祭に向けて全学年での練習がありました。今日は入場・準備体操・玉入れ・綱引きの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)学年練習

午前中、体育祭の学年練習2回目がありました。1年生から3年生の様子です。暑い中でもお互いを応援し合いながら頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木)2年生国語作品

現在、2年生の廊下には国語の生徒作品が飾られています。どれも丁寧に書けていて素敵な作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水)授業風景

3時間目の授業風景です。話し合い活動をしているところです。体を向け合い真剣に話し合いをしている様子は微笑ましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(水)学年練習

体育祭に向けて、今日から学年練習が始まりました。天気も良く暑い中でしたが、お互い応援し合いながら頑張っている姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水)学校朝会

学校朝会では表彰・学校支援活動に今日から来られる藤田先生の紹介・校長先生の話がありました。校長先生からは「あいさつの大切さ・体育祭に向けて前向きな声かけを心がけ、お互い協力しましょう」という話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)体育祭実行委員会

 放課後に体育祭実行委員会が開かれました。縦割りの6グループに分かれて、昨日の全体練習の振り返りやこれからの練習計画の確認など、3年生を中心に進めています。
 生徒の力で、成功に導いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
6/3 3年生実力テスト 眼科検診1
6/4 眼科検診2
6/5 生徒朝会 歯科検診
6/6 小中連携全体会

お知らせ

月行事

警報発令・非常災害時の対応

学校だより

進路通信

生徒指導部より

時間割

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262