最新更新日:2024/05/31
本日:count up21
昨日:201
総数:765015
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

2月2日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生体育はドッジボールです。
ボールが2つあり、なかなか激しいですが、よけたり、ナイスキャッチがあったりと見ている方もわくわくしてきます。

2年1組英語
驚きや感動を伝えることが出来るがToday's Goalです。
What a beautiful day!

家庭科
時間をかけて制作してきたハーフパンツが完成です。校内の色んな場所に展示してあります。一つのアートにも見えてきました。
皆さん、探してみてください!

2月2日(金) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、キムチ豆腐、わけぎの炒め物、牛乳です。

今日は、『地場産物の日』です。広島県はわけぎの生産量が全国一位で、尾道市、三原市で多く栽培されています。わけぎは、見た目がネギとよく似ていますが、根元の部分が少し膨らんでいるのが特徴です。また、ネギは種を植えて育てるのに対して、わけぎは球根を植えて育てます。その球根の株が分かれて増えるため、わけぎと呼ばれています。今日は、わけぎを使った炒め物にしています。また、もやしとエノキタケも広島県で多く栽培されています。
画像1 画像1

2月1日(木) 1年生仕事インタビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は冬休みの宿題だった仕事インタビューの発表会をクラスで行いました。
発表は新聞だったり、スライドだったりと色々ですが、みんな上手にまとめており、自分らしく発表していきました。
仕事内容、大変なところ、うれしかったところ、中学生へのアドバイスなど、どれもしっかり聞き取っており、初めて知ることがたくさんありました。
とっても充実した時間になりました。

2月1日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組音楽
卒業式で歌う「正解」です。
さすが3年生!
練習はパートに分かれて自分たちで進めていきます。
もう、卒業という言葉が出てくるんだなぁ としみじみと・・・。


2月1日(木) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
小型バターパン、スパゲッティイタリアン、カルちゃんサラダ、牛乳です。

カルちゃんサラダには、どうして「カルちゃん」という名前がついているか分かりますか?カルちゃんという名前は、骨や歯を作るのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。今日は、ちりめんいりこ、ひじき、小松菜などのカルシウムを多く含む食べ物をマヨネーズ風調味料などで和えています。カルシウムは、成長期の皆さんにしっかり取ってもらいたい栄養素です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付

お知らせ

学校だより

進路通信

保健室より

生徒指導部より

PTA

授業研究会

時間割

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262