最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:174
総数:294174
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

150周年記念学校朝会〜令和5年2月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月1日に,150周年記念の学校朝会を行いました。
 校長からの話,6年生児童による学校の歴史の話,PTAよりビデオレター,歌「がっこう」「校歌」という内容です。ビデオレターは,お笑い芸人として,またサッカーJ1の選手として活躍されている卒業生お二人からのサプライズメッセージが入っており,子供たちはとても喜んでいました。PTA役員の皆様,ありがとうございました。
 
 校長からは,昔の学校の写真を見せながらの話です。
 明治6年に,矢口村と小田村に2つの学校ができたのが口田小学校の始まりです。古い写真には,校歌に歌われている鳥越池も写っています。
 口田小学校には,長い長い歴史があります。担任の先生も,校長先生も生まれていなかったくらい昔からここにたっていて,たくさんの子供たちを見守ってくれていたんだよ,と子供たちに伝えました。 
 貧しい時代や戦争中も学校はここにありました。でも,悲しいだけではなかったはず。
 たくさんの友達と遊んだり笑ったり,いたずらして叱られたり。喧嘩して泣いたりすることがあってもまた明日学校に来れば,いつのまにか笑顔になっている。
 先生や友達と一緒に何かに夢中で取り組んで、いつの間にか辛いことも乗り越えられる。
 学校は,そんな場所じゃないかなと思います。そんな場所でありたいと思っています。
 
 ここだけにしかなくて,ここだけにある,口田小学校。

 春 夏 秋 冬 ・・・これからも季節は廻りますが,6年生にとってはあと少しです。
 150年の記念の日を,一緒に迎えられて光栄でした。とてもうれしい気もちでいっぱいです。これからも,口田小学校の児童として,卒業生として,誇りをもって学校生活を送てほしい,自慢の学校になるように,先生たちも頑張ります,と話を結びました。

 学校を支え,守り,育ててくださった,地域・保護者・関係団体他たくさんの皆様,ここで育ち,多くの時間を過ごされた卒業生の皆様,ここに勤め,私たちの礎を築いてくださった諸先輩方,全ての方々に感謝申し上げます。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

口田っ子

PTAより

非常災害時の対応について

シラバス

いじめ防止

学校経営計画

インフルエンザに関する報告

広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402