最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:148
総数:295606
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

前期終業式

 今日で,前期が終わります。新しい学年が始まって半年経ちました。今年度も,新型コロナ感染症の対策をしながらも,いろいろな工夫や努力をして,学校生活や学習について一人一人目標をもって頑張りました。
 昨日今日で手にする「よい子のあゆみ」には,国語や算数などの教科や学校生活などについての前期の様子が記されています。家の人と一緒に一つ一つを振り返り,後期へのステップにしてほしいと思います。
 さて,式の中で校長からは「強く 正しく 明るく」の校訓のもと,令和4年度に特に頑張る目標7つについて話をし,振り返りました

○ 読書で知識や考え方を広げよう!
 (本をたくさん読もう。いろいろな本を読もう。)
○ 友達などと交流して考えを深めよう!
 (他の人のよいところに気づき,自分の考えに生かそう)
○ 自分のよいところをのばそう!
 (自分のよいところを見つけて 自信をもって伸ばしていこう。)
○ いじめを許さない子どもになろう!
 (やさしい言葉があふれる口田小学校にしよう。
  困ったときは助けてくれる友達を大切にしよう。)
○ 「持久力」や「走る力」をのばそう!
 (サーキットレーニング・外遊びをしっかりしよう!)
○ マナーを守って,残さず食べよう!
 (しっかり食べて元気な体を自分で作ろう。)
○ くつ・かさの向きを そろえよう!

 その後,児童代表の2年生と4年生が,前期に頑張ったことを発表しました。



 今日は,雲一つない真っ青な空が広がっています。

 運動会も間近になってきました。月曜日から始まる後期も,元気に登校してきてくださいね。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

口田っ子

PTAより

非常災害時の対応について

シラバス

いじめ防止

学校経営計画

インフルエンザに関する報告

広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402