最新更新日:2024/05/23
本日:count up60
昨日:87
総数:291893
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

12月22日の給食は?〜サプライズゲストとともに〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ごはん
・鶏肉のから揚げ
・温野菜
・かきたま汁
・レモンゼリー
・牛乳

 今日は、2023年最後の給食となりました。雪がチラチラと降り、気温も低く寒い日でしたね。
 そんな寒い今日は、スペシャルゲストとして給食の時間に「サンタクロース」と「トナカイ」が教室に来てくれました(*^-^*) デザートのレモンゼリーをもってきてくれましたよ♪ 子どもたちもとても喜んでくれていました。みなさんの笑顔を見ることができて、嬉しかったです。

 今年も残りわずかですが、残りの2023年もしっかり楽しんで、来年を迎えてほしいと思います。来年もおいしい給食作るぞ〜!!!

12月21日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・黒糖パン
・白菜のクリーム煮
・野菜ソテー
・牛乳

 今日は、朝から雪が降っていましたね。給食の片付けの時間も、たくさん雪が降っていて、外の気温は1度しかありませんでした!!
 今日の給食は、そんな寒い日にぴったりの「白菜のクリーム煮」でした。手作りのホワイトソースで、おいしさアップ!です。おいしくいただきました。
 また、今日は地場産物の日でした。広島県で多く作られているパセリ・ほうれんそうを使いました。私たちが住む地域でこんなにおいしくて新鮮な食材が作られていることに、感謝をしながら食べたいですね。

12月20日の給食は?

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ごはん
・みそおでん
・小松菜のからしあえ
・チーズ
・牛乳

 本格的に冬の寒さがやってきましたね。鍋やおでん、シチューなど冬を代表する料理が食べたくなる季節です。
 今日は、赤みそを使った「みそおでん」でした。おでんには、大根やうずら卵、こんにゃく、さつま揚げ、生揚げなど、全部で8種類の食材を使いました。みそおでんのだしは、昆布でとったのですが、だしをとった後もおいしく食べることができるので、2〜3cmほどの角切りに切って、みそおでんの中に入れました。おいしくて、体もぽかぽかになりましたね♪

12月18日、19日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
☆12月18日の献立☆
・減量ごはん
・きつねうどん
・かき揚げ
・牛乳

 うどんは何から作られているか知っていますか?  小麦粉からつくられます。うどんは、小麦に水と塩を加えてこねて、それをうすくのばし、細く切って作ります。給食では、肉うどん・わかめうどん・カレーうどん・など、具や味つけによっていろいろなうどんがあります。この日は、しょうゆやさとう、みりんで煮た油あげの入ったきつねうどんでした。この日の残食は、減量ごはんが2人分、きつねうどんが1人分、かき揚げが0.5人分でした!!!


☆12月19日の献立☆
・ごはん
・さばの梅煮
・ゆずあえ
・ひろしまっこ汁
・牛乳

 今日は食育の日です。一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。また、ゆずあえには、ゆずの果汁を使っています。ゆずは、高知県でたくさん作られています。皮は厚くて、でこぼこしています。香りがよいので小さく切って料理にそえたり、果汁をしぼってポン酢にしたり、いろいろな料理に使われています。さわやかなゆずの香りがしておいしかったです。

12月15日の給食は?〜口田ランチ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ごはん
・栄養たっぷりサメのから揚げ
・にこにこ煮菜(にじゃー)
・はらぺこ大平(おおひら)
・牛乳

 今日は、口田っ子が待ちに待った「口田ランチ」第2弾の日でした!!
 口田ランチとは、毎年6年生が総合的な学習で給食を考えるのですが、そのメニューを給食の先生が少しアレンジをした口田小学校だけの特別な給食です。
 今日は6年1組の児童が考えたメニューでした。

 「栄養たっぷりサメのから揚げ」は、三次市や庄原市で食べられているサメを油であげ、から揚げにしたものです。サメは「わに」ともよばれていて、三次市や庄原市などでは、ワニバーガーなどもあるそうです。
 「サメってどんな味なんだろう?」と食べる前から、みんなワクワクしていました!

 「にこにこにじゃー」は、福山市などで食べ伝えられている郷土料理「煮菜」です。地場産物のかえりいりこや大根を使って、砂糖や醤油で味をつけました。大根は、地域の方から提供していただきました。とても大きくてみずみずしい大根で、おいしくいただきました。みんなと同じ口田の空気と水で育ったので、よりおいしいんですね。本当にありがとうございました。

 「はらぺこおおひら」は、大竹市で食べ伝えられている郷土料理「大平」です。汁が多いのが特徴で、鶏肉やれんこん、ごぼう、里芋など、多くの食材を使って作りました。肉や野菜からとてもいいうまみが出て、おいしくいただきました。


次回は、1月です!

給食室から、メリークリスマス!

画像1 画像1
口田小学校の給食室では、何やらキラキラ輝いている飾り付けがしてありますね。

もうすぐやってくるクリスマスに向けて、給食室の周りは、今年もキラキラ☆彡

給食の先生が、はしごにのぼって、飾りを取り付けてくれました。

給食室を通った子どもたちは、「わ〜!きれい〜!」「かわいい〜♪」と喜んでくれましたね。

給食室を通るたびに、ワクワクする気持ちになってほしいなと思います(*^-^*)
 

12月12日、13日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
☆12月12日の給食☆
・ポークカレーライス
・グリーンサラダ
・牛乳
 
「ポーク」とは、何のお肉か知っていますか?「ぶた肉」のことです。じゃがいもやたまねぎ、にんじんといっしょに、カレーライスに入っています。ほかにも、トマトケチャップやウスターソースなどの調味料も使っています。その中でも、カレー粉は、たくさんの香辛料やハーブをまぜて作られます。給食では、カレーライスのほかにも、いため物やあげものに使っています。

☆12月13日の給食☆
・ごはん
・すき焼き
・甘酢和え
・牛乳

 白菜のおいしい時期をしっていますか?11月から2月ごろです。ほとんど水分ですが、病気から体を守ってくれるビタミンCや、おなかの調子を整える食物せんいもたくさんふくまれています。なべの具材にしたり、みそ汁にいれたり、いろいろな料理に使うことができますね。また、今日は地場産物の日でした。広島県では、えのきたけ・白ねぎがたくさん作られています。

12月8日、11日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆12月8日の給食☆
・中華丼
・ししゃものからあげ
・もやしの中華和え
・牛乳
 
 中華丼に入っている卵は、うずら卵です。うずら卵は、名前のとおり「うずら」という鳥の卵です。ニワトリの卵とより、とても小さく、カラのもようは黒っぽいです。小さくても、ニワトリの卵と同じように、血や肉になるたんぱく質、貧血を予防する鉄などがたくさん入っています。

☆12月11日の給食☆
・ごはん
・まんさくの竜田揚げ
・レモンあえ
・呉の肉じゃが
・牛乳

 「まんさく」という魚をしっていますか? 「しいら」というキラキラかがやく魚のことで、広島県や島根県などで「まんさく」、ハワイでは「マヒマヒ」とばよれています。給食では、しょうがやしょうゆで、魚のくさみをとってから、油であげました。
 体長が大きいもので2メートルもあるシイラは、子どもたちに実物の大きさを見せると、「大きい!」と言って驚いていました。
 呉の肉じゃがは、海軍の町だった呉市で、船乗りさんのために考え出された「甘煮」という料理がもとになっています。材料をごま油でいためることと、にんじんが入っていないことが特ちょうです。
 

12月7日の給食は?

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・小型リッチパン
・ミートビーンズスパゲッティ
・カルちゃんわふうサラダ
・みかん
・牛乳

 ミートビーンズスパゲッティの「ビーンズ」とは、英語で「豆」のことです。ミートソースは、オリーブオイルとにんにくを火にかけて、豚肉をいためて赤ワインを入れます。そこに、たまねぎ・にんじんを入れてしっかりいため、ひよこ豆・レンズ豆・調味料を加えて煮込み、コーンスターチでとろみをつけて作ります。ゆでたスパゲッティと合わせて、完成です。
 豆が2種類入っているのがわかりましたか??ひよこ豆は、小さく割ってあるタイプのもので、レンズ豆はもともと小さな豆なので、スパゲッティによくからんで食べやすいです。豆が苦手な人でもおいしく食べられる工夫をしています!残りは3人分ととても少なかったです!

12月6日の給食は?〜口田ランチ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・おなかいっぱいてまきごはん
・ちくわの磯辺揚げとカレー風味揚げ
・笑顔満点もみじなめこみそしる
・飲むヨーグルト

 今日は、口田っ子が待ちに待った「口田ランチ」の日でした!!
 口田ランチとは、毎年6年生が総合的な学習で給食を考えるのですが、そのメニューを給食の先生が少しアレンジをした口田小学校だけの特別な給食です。
 今日は6年3組の児童が考えたメニューでした。

 「おなかいっぱいてまきごはん」は、ツナやきゅうりをマヨネーズであえたものとごはんをのりに巻いて食べます。きゅうりは広島県で作られた地場産物を使いました!きゅうりのシャキシャキ食感がクセになり、ごはんとのりの相性がとてもよかったです。ちくわを巻いて食べてもよいので、子どもたちはいろいろな食べ方をしていました。

 「笑顔満点もみじなめこみそしる」は、3種類のきのこ(ぶなしめじ・えのきたけ・なめこ)を使い、具だくさんのみそしるになりました。もみじ型のにんじんをクラスに少し入れました!見つけた人はいたかな?(*^-^*) 温かくほっこり心と体に染みるおいしいみそしるでしたね。

 6年生は献立を一人一人考えました。どの献立もとても魅力的で、絞るのにとても悩みました。ここで考えた献立作成の力は、きっと将来役に立つはずです。食は生涯付き合っていくものです。たくさんの食材や料理と出会って、食事を楽しんでほしいと思います!!

次回は、12月15日(金)です!

12月5日の給食は?

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ごはん
・生揚げの中華煮
・中華サラダ
・牛乳

 生あげの中華煮は、マーボー豆腐の豆腐のかわりに生あげを使って作ります。生あげは、豆腐に重い石のようなものをおいて、水をきって、油であげて作ります。生あげは厚く切るので「厚あげ」とも言われます。豆腐より、骨や歯をじょうぶにするカルシウムや、血を作る鉄がたくさん入っています。

 さて、いよいよ明日は、口田ランチ第1回目です!!どんな給食が登場するのかな?わくわくしますね♪

11月29日〜30日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆11月29日の献立☆
・ごはん
・おでん
・甘酢和え
・牛乳
 
 おでんは、豆腐やこんにゃくに、竹串をさして、みそで焼いた田楽がはじまりです。そして、こんにゃくの田楽を煮込んで食べるようになったことで、煮込みおでんが生まれました。給食では、牛肉やさつまあげ・うずらたまご・生あげ・さといも・こんにゃく・だいこん・コンブを入れて作りました。しっかり煮込んであるのでとてもおいしかったです。

☆11月30日の献立☆
・きなこパン
・鶏肉と野菜のスープ煮
・三色ソテー
・牛乳

 みんな大好き「きなこパン」は、給食室で作っています。いつものパンは、一つずつ袋に入っていますが、あげパンの時は、袋に入っていないパンが届きます。それを給食室で、油であげて、熱いうちにきなこ・さとう・少しの塩をまぜたものをまぶして作ります。こぼさないよう、じょうずに食べていました。残りもとても少なかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

口田っ子

PTAより

グーグルクラスルーム

非常災害時の対応について

新型コロナウイルス感染防止関係

いじめ防止

学校経営方針

広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402