最新更新日:2024/06/01
本日:count up35
昨日:45
総数:292675
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

4月14日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は,「親子丼(麦ごはん) ししゃものから揚げ きゅうりの塩もみ 牛乳」でした。

★地場産物の日
 鶏卵とねぎは広島県産です。親子丼に使用しました。
 広島県は日本の縮図といわれるように,様々な気候風土が存在し,多くの自然があります。それにより,たくさんの多彩な食べものがあります。自分たちの住む土地の食材を使用することは,地域の活性化にもつながるうえに,新鮮で安心して食べることができます。また,輸送距離が短いので環境に優しいことも魅力的です。
 「ひろしまそだち」と書かれたマークを見たことはありますか。広島市で作られたものであるというマークです。このマークを見つけて,積極的に手に取ってみてください。

4月9日の給食は?〜給食がはじまりました!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は,「牛丼(麦ごはん) はりはり漬 牛乳」でした。

★待ちに待った給食!
 今日から新しいクラスでの給食が始まりました。協力して給食当番ができましたか?
 最初はまだ少し慣れていないこともあり,残食が多いかな?と思ったのですが,とてもよく食べてくれました。牛丼は約6人分,はりはり漬は約5人分の残りでした。よいスタートダッシュができましたね。苦手な物も頑張って食べることも大切ですが,マナーを守って食べることもとても大切です。よいマナーとは,どんなマナーでしょうか?一人一人考えて,気持ちのよい給食時間を過ごしましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402