最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:97
総数:295933
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

4月21日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・パン
・牛肉と野菜のスープ煮
・豆腐サラダ
・牛乳

\スープ煮のおいしさの秘密!/
 スープ煮に使う牛肉は,まず牛肉を煮込むのですが,どのくらいの時間煮込んでいると思いますか?なんと2時間以上も煮込んでいるんです!牛肉は長時間煮込むことで,とてもやわらかくなり,おいしく仕上がります。そして煮込んだスープには牛肉のうまみがたっぷり染み出ているので,スープ煮のおいしさがぐーん!とアップします(^-^)

\豆腐サラダ/
 絹ごし豆腐は,固めるときに重石をしないので,表面が絹のようにすべすべしています。木綿豆腐は,豆腐を木綿の布に入れて重石をして水を切るため,表面に木綿のあとがついています。重石をして作る木綿豆腐は,絹ごし豆腐よりも固めでしっかりとしています。給食では,くずれにくい木綿豆腐を豆腐サラダに使用しました。
 給食では,サラダに使うキャベツやにんじん,きゅうりそして豆腐もボイルして使用しています。ボイル後は,しっかり冷却をしてから,全ての食材を混ぜ合わせます。炒り卵も冷却しています。加熱時も冷却時も温度を測り,適切な温度になるまでボイルまたは冷却をします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402