最新更新日:2024/06/21
本日:count up41
昨日:120
総数:295763
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

12月15日の給食は?〜口田ランチ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ごはん
・栄養たっぷりサメのから揚げ
・にこにこ煮菜(にじゃー)
・はらぺこ大平(おおひら)
・牛乳

 今日は、口田っ子が待ちに待った「口田ランチ」第2弾の日でした!!
 口田ランチとは、毎年6年生が総合的な学習で給食を考えるのですが、そのメニューを給食の先生が少しアレンジをした口田小学校だけの特別な給食です。
 今日は6年1組の児童が考えたメニューでした。

 「栄養たっぷりサメのから揚げ」は、三次市や庄原市で食べられているサメを油であげ、から揚げにしたものです。サメは「わに」ともよばれていて、三次市や庄原市などでは、ワニバーガーなどもあるそうです。
 「サメってどんな味なんだろう?」と食べる前から、みんなワクワクしていました!

 「にこにこにじゃー」は、福山市などで食べ伝えられている郷土料理「煮菜」です。地場産物のかえりいりこや大根を使って、砂糖や醤油で味をつけました。大根は、地域の方から提供していただきました。とても大きくてみずみずしい大根で、おいしくいただきました。みんなと同じ口田の空気と水で育ったので、よりおいしいんですね。本当にありがとうございました。

 「はらぺこおおひら」は、大竹市で食べ伝えられている郷土料理「大平」です。汁が多いのが特徴で、鶏肉やれんこん、ごぼう、里芋など、多くの食材を使って作りました。肉や野菜からとてもいいうまみが出て、おいしくいただきました。


次回は、1月です!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

口田っ子

PTAより

非常災害時の対応について

新型コロナウイルス感染防止関係

いじめ防止

学校経営方針

広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402