最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:37
総数:293320
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

6月12日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・ごはん
・牛肉と豆腐の四川風炒め
・中華サラダ
・牛乳

 今日は地場産物の日です。今の時期は、広島県産のきゅうりが多く出回っています。広島県できゅうりが多く育てられているのは、広島市や江田島市、大崎上島町などです。きゅうりは水分がとても多い野菜で、サラダや漬物など生で食べることが多いです。おいしい時期は夏ですが、今ではハウス栽培があるので一年中食べられます。今日は、中華サラダに使いました。また、チンゲンサイ・もやしも、広島県で多くとれる地場産物です。

〜食育週間1日目〜
・校内テレビ放送を行いました。給食が作られている様子や給食室内での作業などについて、ビデオで紹介をしました。約5分と短い間でしたが、子どもたちはテレビにくぎ付けで、一生懸命見ていました。

・もぐもぐの木1日目の結果
ごはん:3人分(赤) 
牛肉と豆腐の四川風炒め:5人分(赤) 
中華サラダ:1人分(金☆)
 ごはん(丼物などを除く)の残りは、今年度で一番少ない結果となりました!!本当に素晴らしいです!また、中華サラダは金色の実がつきました♪0人分までおしかったですが、たくさん食べてくれましたね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402