最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:98
総数:293226
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

5月29日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・ごはん
・高野豆腐の五目煮
・野菜炒め
・牛乳

 今日は地場産物の日です。もやしは、広島県で多く作られています。もやしは、豆を日光にあてず、水だけをあたえて発芽させたものです。そのため白く細長いかたちをしています。使う豆の種類によって、太さや食感がちがいます。また、チンゲン菜も広島県で作られている地場産物です。もやしとチンゲン菜は、野菜炒めに使用しました。

 24日と29日は、2年生の各クラスに給食訪問をし、野菜クイズを行いました。野菜を縦と横に切った断面を見せて、何の野菜かを考えた後、給食室の様子をビデオで紹介しました。人参を初めて知った子もいました。生活科では野菜を育てているので、もっともっと野菜に興味を持って、おいしく食べてほしいです(*^^*)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402