最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:111
総数:169768
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

学びの夏(職員研修)その3 インクルーシブ教育

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月27日(木)に、特別支援教育士スーパーバイザー、国立舞鶴工業高等専門学校 特命教授 後野文雄 様をお迎えして、「特別な教育的支援を必要とする児童の実態把握と支援・評価の実際」と題してご講話をいただきました。子供たちの教育的ニーズを把握し、アセスメントしていくことの重要性について、支援や配慮の実際の事例をあげながら分かりやすく教えていただきました。
 自分のクラスの子供たちに適切な支援や声掛けができているか、後野先生のお話を聞きながらふり返ることができました。

学びの夏(職員研修)その2 インクルーシブ教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月25日(火)に、公益社団法人学校教育開発研究所 代表理事、広島大学大学院人間社会科学研究科 教授 栗原慎二 様をお迎えし、「アセスの概要と分析・活用」と題してご講話をいただきました。アセスメントの重要性、アセス(学校適応感尺度)等のデータを駆使して推察することなど、理論と実践について具体的に分かりやすく教えていただきました。学んだことをもとにさらなる子供たちの理解、支援に繋いでいきたいと思います。

学びの夏(職員研修)その1 インクルーシブ教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の夏は、これまでにないような異常な暑さですが、子供たちは、楽しい夏休みを過ごしていることと思います。
先生たちにとっては、夏休みは、教員としての資質・能力を磨くよいチャンスです。本校では、連日のように様々な研修に取り組んでいます。

7月24日(月)に広島市教育委員会 特別支援教育課 指導主事 生駒久美子 先生をお迎えし、「特別な支援が必要な児童への支援について」と題してご講話をいただきました。発達の特性を踏まえ、実態把握、背景の分析、指導・支援、振り返りのサイクルで捉えていくこと、現象だけで判断せず、できない背景を考え、「できること」に目を向けていくことが大切だと教えていただきました。

こうして先生方と学び合うことで、夏休み明けからの子供たちの笑顔がより一層輝くことができるよう努力してまいりたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600