最新更新日:2024/06/26
本日:count up81
昨日:127
総数:169735
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

6月7日(水) 1年 図画工作科 「ちょきちょきかざり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ちょきちょきかざり」の『おいしいピザをつくろう』の授業では、折り紙の色に合わせて、まるや三角、輪っかや四角など、ちょきちょきとはさみで切って、ピザに乗せる具材を作りました。紙皿の上にピザソースの折り紙を貼ったら、ピーマン、チーズ、トマト、バジルと、お好みの具材をトッピングしました。おいしそうに仕上がっていくピザとともに、子供たちの笑顔が広がっていきます。早く仕上がった子供たちは、6年生にプレゼントするピザの具材も嬉しそうにトッピングしました。

6月6日(火)あいさつ運動(児童運営委員)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日より児童運営委員によるあいさつ運動を行っています。通用門で登校してくる児童に「おはようございます!」と語先後礼であいさつすると「おはようございます!」と明るいあいさつが返ってきました。
 今日は、小雨の降る朝でしたが、気持ちのよいスタートができました。

6月2日(金)インクルーシブ教育実践研究について

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年度より本校では、広島市教育委員会よりインクルーシブ教育実践研究校Bの指定をいただき、合理的配慮を踏まえた特別支援教育の視点に基づく授業づくりと適切な評価の在り方について研究を行っています。本日は、今年度の実践的な研究についてミニ研修会を行い研究の方向性について共通理解を図りました。

6月1日(木)第1回クラブ活動 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 囲碁・将棋クラブです。今年度は、囲碁も将棋の経験者が多く、すぐに対戦することができました。初心者の子供たちは、ゲストティーチャーに丁寧に教えていただきました。4年生は、初めてのクラブ活動です。どの子供たちもとても楽しそうに取り組んでしました。
 ゲストティーチャーの皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

6月1日(木)第1回クラブ活動 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
 百人一首クラブです。先生が上の句を読み始めると相手より先に取ろうとみんな真剣です。5回戦行いました。

6月1日(木)第1回クラブ活動 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 工作・切り絵クラブです。今日は、いろいろな模様のコマを作りました。回すと模様が変わり楽しいですね。

6月1日(木)第1回クラブ活動 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 茶道クラブです。地域のゲストティーチャーに来ていただきあいさつや礼儀作法、茶道の基本を教えていただいています。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

6月1日(木)第1回クラブ活動 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 卓球クラブです。いつも多目的ホールで活動しています。

6月1日(木)第1回クラブ活動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 ソフトバレー・バドミントンクラブです。

6月1日(木)第1回クラブ活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ミニバスケットボールクラブです。うまくシュートができたかな?

6月1日(木)第1回クラブ活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボールゲーム・スナックゴルフクラブです。今日は、雨だったのでホールや廊下を使って行いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600