最新更新日:2024/06/18
本日:count up15
昨日:100
総数:169017
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

4月19日(水) 5年 理科科 「教科担任制 交換授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年になると、一部で教科担任制が始まり、理科と社会科の交換授業が行われます。隣のクラスの担任と一緒に勉強するのは、子供たちにとって新鮮なようで、いつもとは少し違った雰囲気と緊張感の中で、集中して学習に取り組んでいました。

4月19日(水) 5年 社会科 「教科担任制 交換授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の学習では、世界の大陸や主な国々について学習していました。G7広島サミットの直前ということもあり、国名を答える場面では、子供たちは盛んに挙手をしていました。同学年の先生とも親しくなれ、交換授業は笑顔があふれています。

4月19日(水) 6年 音楽科 「つばさをください」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中庭にまで響き渡る「つばさをください」の歌声。音楽室をのぞいてみると、姿勢をぴんと正した6年生が、力強い発声をして、真剣な表情で歌っていました。最高学年となって、ますます頼もしくなる子供たちの姿に、学校のリーダーとしての活躍を期待してしまいます。

4月19日(水) 4年 体育科 「50メートル走」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「がんばれ〜。」「最後まで走れ。」と、4年生の子供たちが、友だちを真剣に応援しています。温かい声援を受けて、誰もが最後まで全力で走り切ることができました。支持的な学年の雰囲気が窺え、微笑ましい光景でした。

4月18日(火)プールサイドを美しく

画像1 画像1
画像2 画像2
 プールサイドのコンクリートが劣化しており、児童がけがをしてはいけないので、塗装をすることになりました。3年間計画でプールサイド全面を塗装する予定です。今日は、業務の先生方が、共同作業で塗料を塗ってくださいました。
 大変な作業は、大州中学校区4校で共同作業として力を合わせて計画的に行っています。

4月17日(月)1年1組「初めての給食」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校に入学して初めての給食。メニューは、子供たちに大人気のカレーライスでした。姿勢よく配膳を待っている様子が立派です。みんなで一緒に「いただきます。」笑顔でパクパクおいしそうに食べていました。

4月17日(月)1年2組「初めての給食」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が配膳をしていると「ありがとう。」と元気にお礼をいう1年生。6年生も思わず笑顔になりました。目の前のおいしそうなカレーライスを見て、待ちきれない様子です。おかわりをするなど、モリモリ元気よく食べていました。

4月14日(金)第1回委員会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年度最初の委員会を行いました。委員長や副委員長、書記などを決めたあと、学校のみんなのために何ができるのか、どんな活動を行うのか、先生から説明をしていただいたり、考えたりしました。
 5年生は、初めての委員会活動です。高学年として学校全体のことを考えて動くことができる1年としてほしいと願っています。6年生のみなさんは、ぜひ5年生をリードして最高学年として頑張ってくださいね。期待しています。

 上から給食委員会、栽培委員会、保健・体育委員会です。

4月14日(金)第1回委員会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
上から美化・掲示委員会、図書委員会です。

4月14日(金)第1回委員会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 上から放送委員会、児童運営委員会です。

4月12日(水)雨の中の登校です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ちょうど登校時に雨が降り、傘をさしての登校となりました。1年生は、重いランドセルを背負って傘もさして、もう大変です。登校の途中でついに涙が出てしまった1年生もいました。くつばこまで辿り着いて一安心です。がんばってます、1年生!

4月8日(土)「令和5年度 第28回入学式」その8

画像1 画像1
画像2 画像2
最後はクラスごとに写真撮影。みんな晴れやかな素敵な笑顔です。

4月8日(土)「令和5年度 第28回入学式」その7

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて2組も退場です。少しほっとした表情の1年生。みんなしっかり頑張りました。

4月8日(土)「令和5年度 第28回入学式」その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式が無事に終了し、温かい拍手の中、担任の先生の後を歩いて1年生の退場です。

4月8日(土)「令和5年度 第28回入学式」その5

画像1 画像1
画像2 画像2
学校を代表して参加している6年生。校歌斉唱では、堂々とした迫力のある歌声を披露し、最高学年として立派な姿を見せることができました。

4月8日(土)「令和5年度 第28回入学式」その4

画像1 画像1
画像2 画像2
新1年生の歌は「1年生になったら」です。元気な歌声が、体育館いっぱいに響き渡りました。

4月8日(土)「令和5年度 第28回入学式」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
担任紹介で、初めて担任の先生と対面です。優しい笑顔にほっと安心する新一年生でした。

4月8日(土)「令和5年度 第28回入学式」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて入場するのは2組です。きれいに並んで歩いて、着席できました。

4月8日(土)「令和5年度 第28回入学式」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 希望に胸を膨らませて、新1年生55名が、入学式に参加しました。プラカードを持った6年生を先頭に、少し緊張した面持ちで入場するのは、1組です。

4月8日(金)明日は、いよいよ入学式!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさん、いよいよ明日は入学式ですね。ワクワク、ドキドキしていることでしょう。みなさんが向洋新町小学校に入学してくるのを楽しみにしています。元気いっぱい、にこにこ笑顔で来てくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600