最新更新日:2024/06/20
本日:count up51
昨日:100
総数:169053
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

5月26日(木) 立派な態度です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後より、内科検診を行いました。自分の順番が来るまで上手に待つことができました。上の画像から3年生、2年生、1年生です。どの学年も頑張っていますね。

5月25日(水)わくわく教職員研修会!

 本日、図書室において教職員の全体研修会を実施しました。研修テーマは2つ、「インクルーシブ教育の推進」と「わくわくする授業の創造」です。2時間という研修時間があっという間に過ぎてしまうほど、先生方も向上心をもって熱心に取り組むことができました。
 今後も教員の私たちがまずは、研修を通してわくわくした学ぶ喜びを実感し、生き生きと夢中になって学ぶ子供たちの姿を目指し、必要な知識や技能を身に付けていきたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 Let’s enjoy 外国語活動!

4年生の外国語活動は教科担任の先生と学習します。今回は、天気に合わせて好きな遊びを選び、友だちを誘うフレーズを使って会話をしました。初めは自信がなく不安そうでしたが、互いに教え合って慣れてくると、笑顔で意欲的に活動をしていました。次の大休憩は、英語で遊びを誘ってみようかな。”Let’s play dodgeball.”
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 新体力テスト始まる!

5月24日(火)。抜けるような青空の下、グラウンドでは力いっぱいソフトボール投げに励んでいる2年生がいます。はるか遠くにのぞむ黄金山に向かって、空高くボールを投げて、好記録を目指していました。友だちを見守りながら並んで待っている姿や飛んできたボールを張り切って取っている姿も、実に頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火)八重咲きのドクダミ草

画像1 画像1
画像2 画像2
 いつも本校でお世話になっている地域の園芸ボランティアの方が、珍しい八重咲きのドクダミ草を持ってきてくださいました。野生のドクダミ草は、よく目にする植物ですが、八重咲きは初めて見ました。早速、学校の玄関に飾ってみんなに見てもらっています。

4年 水道教室 その1

5月23日(月)の3・4校時、4年生は体育館で水道教室を行いました。水道局の方々が話してくださる内容を真剣に聞き、メモを取ったり手を挙げて答えたりしながら、水道の仕組みや歴史などを学びました。「緑のダムって何だろう?」の実験では、森の保水力を実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 水道教室 その2

太田川の水が飲み水になるまでの過程を学習した後、汚れた川の水を実際にきれいにする実験をしてみました。ビーカーの濁った水をかき混ぜて薬を入れると、汚れがフロックという塊になって沈みます。子供たちは一様に驚きの表情を浮かべました。さらに、砂に流し込んでろ過をすると、水はすっかり透明な姿に変わってしまいます。子供たちは、なるほどとうなずいたり感心したりしながら、興味深く実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火) 第1回避難訓練(火災)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和4年度、第1回避難訓練を行いました。本日は、給食室から出火したことを想定した火災の避難訓練でした。今年度初めての避難訓練でしたが、放送や先生の指示に従い、速やかに避難することができました。
 校長より、今日は何に気を付け、どんな気持ちで訓練に臨んだかを児童に問いました。一つしかない大切な命を守ること、そのための訓練です。起こってはいけないことですが、いざというときに自分の命は自分で守ることができる、そんな力をつけていってほしいと願っています。

5月17日(火)児童朝会(委員会の紹介)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、児童朝会で委員会の委員長と委員会の仕事の紹介を行いました。委員長が、各委員会の仕事内容や全校のみんなへのお願いなどについて放送で伝えました。最初は、テレビ放送の予定でしたが、カメラの調子が悪くなり、途中で放送のみで行うこととなりましたが、さすが委員長、しっかり大切なことをまとめて伝えることができました。
 委員長のみなさん、1年間よろしくお願いします。

歯科検診

5月11日(水)の午後から、全校児童で歯科検診を受けました。歯科医の先生方3名に、歯の1本1本を丁寧に診ていただき、う歯の有無や歯列や噛合などを確認することができました。大切な歯をしっかり診てもらおうと、廊下で待つ児童の姿にも緊張感があります。長い時間でも静かにいい姿勢で待てる様子に成長を感じますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月)全体ミニ研修会(ICT活用研修)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、先生方と校内全体ミニ研修会を行いました。今回は、ICT活用についてです。昨年度より、一人一台タブレット端末が配付され、学習の様々な場面でそれらをどんどん活用していきたいと考えています。どのような活用の仕方があるのか、本校の教諭が自身の実践を踏まえ講師となって研修を行いました。
 タブレットの活用に関しては、調べ学習はもとより、長期欠席している児童とGoogle meetで繋がる方法や提出物、メモや動画作成、アンケート調査やプログラミングまで今日は、いろいろな活用方法を学ぶことができ、実り多き研修となりました。これらが、学習の中でうまく機能していくためには、まずはどんどん使ってタブレットに慣れることだということを共通理解することができました。

5月6日(金)静かな朝のスタートです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日の朝読書がスタートして約1か月がたちました。8時20分の朝の放送がかかると運動場で遊んでいる児童も一目散に教室に向かいます。8時25分の始業のチャイムと同時に10分間の朝読書が始まります。今朝も静かに本の世界を楽しんで一日が始まりました。

1年生を迎える会 その1

 5月2日(月)。雨天のため延期となっていた「1年生を迎える会」が、晴朗な青空の下で行われました。4年生の作った花のアーチの中を、6年生と一緒にリボンを持って、主役の1年生が入場です。1年生を歓迎して、全校児童で歌った「さんぽ」の歌声が、爽やかな五月晴れの空いっぱいに広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 その2

 1年生に早く学校に慣れてもらおうと、〇×形式の「学校クイズ」を行いました。2〜6年生も一緒になって楽しそうに参加です。そして、いよいよ「1年生の言葉」です。大勢のお兄さんやお姉さんの前で、立派にお礼のあいさつをし、元気いっぱいに「1年生になったら」を歌うことができました。しっかりとした足取りで退場する姿は、入場よりも少し頼もしく感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(木)1年生 初めてのねんど

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目、1年生の教室では真新しい粘土が机の上にありました。四角い新しい粘土はとっても固く、1年生の手にはなかなか馴染みません。
 まずは粘土を小さな塊にねじり切り、体全体の力を込めてこねていきます。だんだんと柔らかくなった粘土を一まとめにして、色々な形を作って楽しみました。
 「かった〜い!」「立ったら力が入るよ。」「柔らかくなってきた!」粘土の感触を楽しんだり扱い方のコツを見つけたり、発見いっぱいの図画工作科でした。

4月28日(木)5年生 言葉を繋いで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生算数科の時間です。これまでに学習したことを使って複合図形の体積の求め方を考えました。電子黒板を使ってそれぞれの考えを分かりやすく説明していきます。
 最後に出てきたのは、補助線を入れて分けた直方体の向きを変えてもう一つにくっつけるという考え方です。説明のあとには「お〜!!」と自分では考えつかなかった方法に感嘆の声と、「ん?」と、まだ少し分からないという声。すると、一人の児童が「〇〇さんに質問があります!」と前に出て分からないところを尋ね、また他の児童が「説明できます。」と言葉を繋ぎます。
 高学年らしい、一人一人の言葉を繋いで進む素敵な様子でした。

4月25日(月) 静かな朝です

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日の朝読書が始まり、2週間が過ぎました。だまって読む、一人で読む、すきな本を読むを合言葉に取り組んでいます。週の始め、静かな朝のスタートです。

4月20日(水)朝の豊かな時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度より、本校では、毎朝10分間の朝読書を行うこととしました。8時25分の始業のチャイムと同時に「一人で読む、すきな本を読む、だまって読む」を合言葉に取り組んでいます。朝の10分間、本の世界に入り込んで静かに豊かな時間が過ぎている向洋新町小です。

4月20日(水)美しい時期を迎えています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青空が広がる気持ちのよい朝です。向洋新町小の桜もすっかり緑に模様替えしました。次は、グラウンド周辺に植えられているハナミズキの花が咲き始めています。青空に白い花が映えて美しく、見る者の目を楽しませてくれています。

4年 絵の具でゆめもよう!

机の上に広げた絵の具セットの中に、歯ブラシ、段ボール、ビー玉、ストローなど、面白そうなものが並んでいます。散らしたり、転がしたり、吹いたりと、夢中になっていろいろな道具を使い、ゆめもようを描いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600