最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:111
総数:167430
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

3月11日(金) 祈りを捧げましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東日本大震災から11年が経過しました。向洋新町小学校でも哀悼の意を表するため、弔旗として半旗掲揚し、子供たちは、校長先生から静かにお話を聞いた後、黙とうをしました。

3月11日(金)6年生を送る会 その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 向洋新町小学校みんなの心に残る「6年生を送る会」になりました。
 今日の会の準備や進行をした児童会運営委員のみなさん、お世話になりありがとうございました。

3月11日(金)6年生を送る会 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の様子です。とっても楽しそうですね。

3月11日(金)6年生を送る会 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の出し物は、ボディーパーカッションと合奏でした。最高学年の演奏に大きな拍手が聞こえてきました。
 6年生の首には、1年生からプレゼントしてもらったドラえもんのペンダントがかけられていました。頑張って作った1年生さん、喜んでもらえてよかったね。

3月11日(金)6年生を送る会 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年の出し物やクイズのプレゼントに6年生は、とてもうれしそうでした。テレビの画面を食い入るように見ていました。

3月11日(金)6年生を送る会 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テレビ放送で各学年の出し物やクイズを楽しんでいる子供たちです。

3月11日(金)6年生を送る会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テレビ放送で各学年の出し物やクイズを楽しんでいる子供たちです。

3月11日(金)6年生を送る会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テレビ放送で各学年の出し物やクイズを楽しんでいる子供たちです。

3月11日(金)6年生を送る会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テレビ放送で各学年の出し物やクイズを楽しんでいる子供たちです。

3月11日(金)6年生を送る会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テレビ放送で各学年の出し物やクイズを楽しんでいる子供たちです。

3月11日(金)6年生を送る会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ卒業する6年生にありがとうの気持ちを伝えようと、「6年生を送る会」を行いました。本来なら体育館に全校児童が集まり、お互いの顔を見合わせながら行うところですが、コロナ禍のため放送での会となりました。
 各学年から心のこもった出し物やクイズ、お祝いのメッセージなどがありました。どの学年もこれまでお世話になった6年生への感謝の気持ちを一生懸命体中で表現していました。それぞれの教室には、楽しく、うれしく、温かい気持ちがいっぱいに広がったことと思います。

 今日、あらためて分かったことは、すぐそばにいなくても、離れていても、相手を思う気持ちがあれば心が通じ合えるということです。今、私たちは全員で集まることはできませんが、この向洋新町小という絆で確かにつながっています。そのことを、6年生を送る会を通して確かめることができたすばらしい時間でした。

3月8日(火)見違えるほどきれいに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トイレのすのこが傷んでいました。そこで、業務の井上先生が修繕してくださり、ご覧の通りです。とても気持ちの良いすのことスリッパ入れが出来上がりました。

3月4日(金)おすすめの本の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書委員会では、新町っ子のみんなに興味をもって本をたくさん読んでほしいと、おすすめの本の紹介カードを作成し、おすすめの本と一緒に図書室に展示しています。思わず読んでみたくなるような紹介カードです。ぜひみなさん、手に取って本を読んでみてくださいね。

3月1日(火) 学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3月。今年度最後の学校朝会です。今日は、校長先生から「学校の歴史」についてのお話がありました。このあたりの子供たちは昔、向洋尋常小学校(現青崎小学校)に通っていたこと、26年前に向洋新町小学校ができたこと、校章には深い意味があることなどを教えていただきました。6年生は卒業まであとわずかです。歴史を刻む卒業生の一人として、残りの小学校生活を過ごしてほしいと思います。

2月15日(火)電子黒板とタブレットで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校に電子黒板や一人一台タブレット端末が導入され、ICTを活用した学習の推進に取り組んでいきたいと考えています。そのためにまず、様々な設定や機器の使い方を校内で研修しています。今回は、電子黒板とタブレットのミラーリングについて研修しました。タブレットを活用し始めて困っていることなども共有し、子供たちによりよい学習活動が提供できるよう教職員で協力し合って取組を推進しています。

2月14日(月)大掃除をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、全校で大掃除をしました。どの学年の児童も一生懸命掃除をしていました。「ここを磨いたらすごくきれいになったよ。」「こっちを磨こう!」など進んで取り組む姿に子供たちのこの一年間の成長を感じました。

2月4日(金)飲酒の害

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の保健で飲酒の害について学習しました。飲酒による体への影響やアルコール依存症の恐ろしさを学習し、喫煙や飲酒を誘われたときにどうやって断るのかを考えました。

2月4日(金)思春期の体の変化

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の保健「思春期の体の変化」について学習しました。男女で体つきに変化が現れるだけでなく体の中でもそれぞれ違う変化が起こることを知り、驚くことがたくさんあったようです。「今日、学習してこれから起こることが分かりました。」「もし、自分の体に変化があっても今日学習したので大丈夫です。」「異性の体についても知ることができてよかったです。」と感想を書いていました。ご家庭でもどんな学習だったのか話題にあげてみていただけたらと思います。

1月27日(木)スマホ・ケータイ安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、3年生から6年生の4学年が、NTTドコモさんの「スマホ・ケータイ安全教室」をオンラインで行いました。最初に育成官の土井様からスマホやケータイ、オンラインゲームなどの危険性についてのお話を聞きました。いつの間にか犯罪に巻き込まれる危険性があると具体的な事案を上げて話されたので、身近に起こりうる危険性に子供たちも真剣にお話を聞いていました。
 続いてNTTドコモの川原さんより、スマホのよさや情報流出等の危険性、安全な使い方などについてお話ししていただきました。質問に答えたり、動画を見て話し合ったりする場面もあり、参加型で分かりやすい「スマホ・ケータイ安全教室」でした。

1月25日(火)給食の歴史

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食週間2日目の今日は、給食放送で給食の歴史についてのお話を聞きました。明治22年山形県で児童に無料で提供されたのが学校給食の起源とされています。今日は、古い歴史のある学校給食に思いを馳せながら、味わって給食を食べました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600