最新更新日:2024/06/25
本日:count up5
昨日:148
総数:294557
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

1年生図工

画像1画像2
やぶいた紙の形から想像を働かせて作品を制作しています。色々なアイデアがうまれていました。

新体力テスト

画像1画像2
5年生のソフトボール投げ,6年生のシャトルランの様子です。
さすが高学年ともなると,好記録がたくさん出ていました。

学校朝会

画像1画像2
今朝はオンラインによる学校朝会がありました。
校長先生の「ものを大事にする」お話と教頭先生から「図書・読み聞かせボランティア」「学校安全ガードボランティア」のお名前の紹介がありました。

新体力テスト

画像1画像2
先週から新体力テストに取り組んでいます。
ソフトボール投げ,シャトルランの写真です。
どの子も全力で頑張っていました。

1年生国語

画像1画像2
音読がぐんぐん上手になっています。
自信をもって手を挙げ,みんなの前で読もうとする子もたくさんいます。

日直カード

画像1画像2
1年生は自分の名前を書いた日直カードを作っていました。
上の空いている部分には写真を貼るようです。

1年生算数

画像1画像2
9は何と何に分けられるのか,ブロックを使って考えていました。

本日(5月17日)の登校について

午前7時現在,広島市に大雨警報が発令されていますが,近隣校との協議の結果,児童の安全確保ができると考え,「令和3年度非常災害時・緊急時対応マニュアル」に沿って,通常通り登校させてください。
なお,各御家庭において登校が危険だと判断される場合は自宅待機とし,その旨,学校に御連絡ください。
また,下校までに警報が解除されない場合は,児童の下校方法につきまして,再度メールでお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。

1年生歩行教室

画像1画像2
?交通安全について,講師の先生方に来ていただき学習しました。命を守る大切な勉強です。

1年生廊下掲示

画像1画像2
「おひさまにこにこ」
色や形を考えて,かわいいお日様を描いています。

耳鼻科検診

画像1画像2
本日は耳鼻科検診でした。
5名の先生に来ていただき,全児童診ていただきました。

読み聞かせ

画像1画像2
給食時間中に「読み聞かせボランティア」の方がオンラインで読み聞かせをしていただきました。
昨年度に続き,色々と工夫をしていただきながら行っていただきました。
ありがとうございました。

学年園

画像1画像2
4年生がへちまを植えた学年園は,つるが伸びやすいように業務の先生が木とネットで支柱を作ってくださいました。

見守り

画像1画像2
今週も快晴のスタートです。
パトロール隊の方や保護者の方が登校を見守ってくださっています。
いつもありがとうございます。

1年生生活

画像1画像2
花の種を見て,観察カードにかいていました。
よく見てかけていました。

雨模様

画像1
今朝はあいにく雨模様のスタートとなりました。
傘の花は咲きましたが,肌寒い朝となりました。

1年生国語

画像1画像2
新しい「ひらがな」をどんどん習っています。
4つの部屋を注意して,バランスよく書けるように練習しています。

1年生国語

画像1画像2
新しい「ひらがな」をどんどん習っています。
4つの部屋を注意して,バランスよく書けるように練習しています。

学校朝会

画像1画像2
特別支援学級における複数教員として「南 直子」先生が着任されましたので,学校朝会でテレビを通して児童の皆さんに紹介しました。

ゴールデンウィーク明け

画像1画像2
快晴のもとゴールデンウィーク明け初日を迎えました。「花いっぱい運動」で植えていただいた花々はまだまだ元気です。
今週はあと2日です。元気いっぱい登校してくれるのを待ってます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221