最新更新日:2024/05/23
本日:count up18
昨日:160
総数:260748

3月22日(金)の給食

画像1
【献立】
中華丼
レバーの唐揚げ
もやしの中華あえ
牛乳

【ひとくちメモ】
レバー…今日は、豚レバーをから揚げにしています。レバーは、鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると、貧血などの病気にかかりやすくなり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。みなさんのように、体が成長している時は、血液も増えるので、レバーのように鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。

3月21日(木)の給食

画像1
【献立】
黒糖パン
牛肉と野菜のスープ煮
大豆サラダ
牛乳

【ひとくちメモ】
たまねぎ…たまねぎを包丁で切ると、鼻がつんとしたり、目にしみて涙が出たりしますね。これはたまねぎの辛み成分が、目や鼻を刺激するからです。生で食べると強い辛みを感じますが、炒めたり、煮たりすることで甘くなります。牛肉と野菜のスープ煮にも、たまねぎが入っています。

3月18日(月)の給食

画像1
画像2
【献立】
減量ごはん
肉うどん
岩石揚げ
牛乳

【ひとくちメモ】
岩石揚げ…岩石揚げは、大豆やひじき・さつまいもを使って、岩石のようなごつごつとした形に揚げた料理です。大豆には、からだの中で血や肉になるたんぱく質、ひじきには、骨や歯をじょうぶにするカルシウム、さつまいもには、炭水化物やビタミンCの他、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいがたくさん含まれています。よくかんで食べましょう。

3月15日(金)の給食

画像1
【献立】
玄米ごはん
親子煮
野菜炒め
牛乳

【ひとくちメモ】
もやし…もやしは、豆を日光にあてず、水だけをあたえて発芽させたものです。そのため、白く細長い形をしているのですが、豆の種類によって、太さや食感が異なるもやしになります。給食では、緑豆もやしやブラックマッペもやしがよく使われており、広島県で多く作られています。今日は、シャキシャキとした食感が特徴の、緑豆もやしを野菜炒めに使っています。

3月1日(火)の給食

画像1
【献立】
パン
さけのレモン揚げ
こふきいも
野菜スープ
牛乳

【ひとくちメモ】
今日は地場産物の日です。広島県はレモンの生産量が日本一です。瀬戸内の暖かい気候はレモンの栽培に適しており、広島県では、呉市・尾道市・大崎上島町などの島を中心に作られています。広島県のレモン栽培は、明治31年に和歌山県からネーブルの苗木を購入した時、たまたま混ざっていたレモンの苗木3本を植えたのが始まりと言われています。今日はレモンを使ったタレを、揚げたまぐろにからめています。また、野菜スープに入っているパセリは、広島県の伝統野菜の一つで、広島市安佐南区祗園地区で育てられている祗園パセリが有名です。

3月11日(月)の給食

画像1
【献立】
広島カレー
三色ソテー
牛乳

【ひとくちメモ】
三色ソテー…今日の三色ソテーは、ハム・ほうれんそう・とうもろこしを使っています。ほうれんそうには、からだの中に入ってビタミンAにかわるカロテンや、貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。今日は3つの材料を油で炒めて、塩・こしょうで味付けしています。

3月7日(木)の給食

画像1
【献立】
パン
クリームシチュー
茎わかめのサラダ
牛乳

【ひとくちメモ】
茎わかめ…茎わかめは、わかめの真ん中をたてに通っている太い芯の部分で、こりこりとした歯ごたえがあります。海そうの中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムや、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいを多く含んでいます。給食では、サラダや酢の物に使われます。今日は、サラダに入っています。

3月5日(火)の給食

画像1
【献立】
ごはん
麻婆豆腐
小松菜の中華サラダ
牛乳

【ひとくちメモ】
今月の給食のテーマは「バランスのよい食事について考えよう」です。病気に負けない健康な体をつくるためには、毎日バランスのよい食事をすることが大切です。給食では、主食・主菜・副菜・牛乳を組み合わせて、栄養バランスの良い献立にしています。今日の主食はごはん、主菜はマーボー豆腐、副菜は小松菜の中華サラダです。また、今日は地場産物の日です。小松菜やもやしは、広島県で多くとれる地場産物です。

3月4日(月)の給食

画像1
【献立】
ごはん
さわらの天ぷら
おひたし
豆腐汁
牛乳

【ひとくちメモ】
行事食「ひなまつり」…3月3日は「ひなまつり」です。ひなまつりには、ひな人形を飾り、桃の花やひしもちを供え、子どもの健やかな成長をお祝いします。給食では、ひしもちと同じ桃色・白色・緑色のひなあられを取り入れており、桃色は桃の花、白色は雪、緑色は新緑を表しています。また、今日は地場産物の日です。ほうれんそう・えのきたけ・ねぎは広島県で多くとれる地場産物です。

3月1日(金)の給食

画像1
【献立】
ごはん
揚げ豆腐の中華あんかけ
中華スープ
牛乳

【ひとくちメモ】
揚げ豆腐の中華あんかけ…揚げ豆腐の中華あんかけは、豆腐にコーンスターチをつけ、油で揚げます。そして、鶏肉・たまねぎ・にんじん・チンゲンサイ・しょうがなどを炒めて中華あんを作り、揚げた豆腐にからめます。

2月29日(木)の給食

画像1
【献立】
黒糖パン
カレーシチュー
ハムと野菜のソテー
牛乳

【ひとくちメモ】
カレーシチュー...カレーシチューは、名前の通り、カレーのようなシチューです。まず、鶏肉を炒め、角切りにした、たまねぎ・にんじんを炒めて水を入れて煮、じゃがいもを入れてさらに煮ます。ここまではカレーの作り方と同じです。じゃがいもがやわらかくなったら、カレールウ・コンソメ・塩・こしょうを加え、牛乳を入れます。シチューなので、牛乳を入れるのがポイントです。味をなじませ、コクが出たら、カレーシチューの完成です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

災害時の緊急体制

食育だより

バス 時刻表

相談窓口

保健室

広島市立学校ポータル保護者向けリーフレット

広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002