最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:73
総数:263503

2月24日(金)の給食

画像1
【献立】
ごはん  生(なま)揚(あ)げの中(ちゅう)華(か)煮(に)
小(こ)松(まつ)菜(な)の中(ちゅう)華(か)サラダ
牛(ぎゅう)乳(にゅう)

【ひとくちメモ】
小松菜(こまつな)
小松菜(こまつな)は、広島(ひろしま)市内(しない)でもたくさん栽培(さいばい)されている野菜(やさい)の一(ひと)つです。
昭和(しょうわ)53年に沼田地区(ぬまたちく)で試験的(しけんて)に栽培(さいばい)がはじまり、少しずつ市民(しみん)に周知(しゅうち)された野菜(やさい)です。
江戸(えど)時代(じだい)に、東京都(とうきょうと)の小松川(こまつがわ)のあたりで栽培(さいばい)されていたことから「小松菜(こまつな)」という名前(なまえ)がつきました。小(こ)松(まつ)菜(な)は色(いろ)の濃(こ)い野(や)菜(さい)の仲間(なかま)です。骨(ほね)や歯(は)をじょうぶにするカルシウムの量(りょう)が多(おお)いので、成長期(せいちょうき)のみなさんには、しっかり食(た)べてほしい野菜(やさい)です。今日(きょう)は、まぐろ・とうもろこし・にんじんと一(いっ)緒(しょ)に、手(て)作(づく)りの中(ちゅう)華(か)ドレッシングであえて中華(ちゅうか)サラダにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002