最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:174
総数:267118

1月11日(水)の給食

画像1
【献立】
ごはん 雑煮(ぞうに)
かえりいりこと
黒(くろ)豆(まめ)の甘(あま)辛(から)煮(に)
栗(くり)きんとん
牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
今月(こんげつ)のテーマは「食(しょく)文化(ぶんか)について知(し)ろう」です。日本(にっぽん)の食(しょく)文(ぶん)化(か)は、季節(きせつ)ごとの行事(ぎょうじ)やお祝(いわ)いなど、自然(しぜん)と深く(ふか)結びついて(むす)育(はぐく)まれてきました。特(とく)に一年(いちねん)の始まり(はじ)を祝(いわ)う正(しょう)月(がつ)料(りょう)理(り)を、「おせち料理(りょうり)」と呼(よ)び、その地方(ちほう)や家庭(かてい)に伝わる(つた)、雑煮(ぞうに)や料理(りょうり)を食(た)べる習(しゅう)慣(かん)があります。今日(きょう)は、おせち料理(りょうり)でよく使われる(つか)食品(しょくひん)を取り入れて( と    い)います。黒豆(くろまめ)の「まめ」とは「元気(げんき)に」という意(い)味(み)があり「いつまでもまめに暮らせます( く)ように」という願い(ねが)が込(こ)められています。また、黄金色(こがねいろ)の栗(くり)きんとんは、「豊(ゆた)かに一年(いちねん)を過(す)ごせますように」という願い(ねが)が込め(こ)られています。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002