最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:49
総数:164196
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

暑くなりましたが・・・子どもたちは、元気です!

 日差しが強くなり、暑さが増してきましたが、子どもたち・・・とっても元気です。休憩時間になると、みんな元気に校庭に飛び出していっています。さすがです!
画像1
画像2
画像3

ユニセフ募金しています!

 ユニセフの活動についてのビデオを見ました。そして、今週の19日から募金を募っています。児童会役員の子どもたちが、毎朝、門の前に立っていてくれます。募金、ありがとうございます。
画像1

クラブ活動

 子どもたちが楽しみにしている、クラブ活動をしました。「時間いっぱいやりたーい!」と、叫んでいる子どもがいました。クラブ活動の時間は、特に笑顔いっぱいです。
画像1
画像2
画像3

音楽朝会

 音楽朝会がありました。すてきな歌声が、体育館いっぱいに響きました。平和集会には、ぜひ子どもたちの歌声を聞きにきてください。お待ちしてしています。
画像1
画像2

耳鼻科検診

 耳鼻科検診がありました。校医の先生方、お忙しい中、本校にお越しくださり、子どもたちを丁寧に診察してくださって、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学校協力者会議

 6月18日(火)、学校協力者会議が開かれました。学校長による、学校経営重点計画等の説明のあと、地域での子どもたちの様子を教えていただきました。協力者委員の皆様の、子どもたちに対する深い愛情を感じました。いつもいつも、子どもたちにやさしく接していただき、ありがとうございます。
画像1

さわやかあいさつ週間

 いよいよ今日から、さわやかあいさつ週間が始まりました。子どもたちは、元気にあいさつをしています。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

 2校時に、事務室横の給湯室から火災が発生したという想定で、避難訓練をしました。子どもたちは、「おはしも」の合い言葉を守って、素早く避難しました。校長先生から、ほめていただいた子どもたちは、満足そうな顔をしていました。
画像1

救命救急講習会

 保護者の皆様と、教職員がいっしょになり、救命救急講習会を受けました。日本赤十字社広島県支部から、講師をお招きしての講習会でした。水泳指導ももうすぐ始まります。学校と地域で一丸となって子どもたちの命を守っていきます。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311