最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:136
総数:223647
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

後期学級代表のあいさつ運動(児童会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 後期の新しい学級代表があいさつ運動を行いました。
 正門前で,とても元気で明るい声が聞こえてきました。これから学級を引っ張るリーダーとして,学級代表同士で声を掛け合い,頑張ってほしいと思います。

しあわせのひまわり 種とり会(児童会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月23日(金),しあわせのひまわりの種とり会を行いました。
 たくさんの人が水やりや草抜きに協力してくれたおかげで,ひまわりは今年も立派に成長し,種を作りました。
 今日の種とり会では,各学級から1人が参加し,計画委員が考えた楽しいゲームを行いました。
 最後には全員ひまわりの種をもらい,笑顔で戻りました。
 進行やゲームを考えた計画委員は,今日まで何度も話し合いを重ね,今日を迎えました。種とり会が大成功に終わって,ほっと安心した様子でした。

スローガンを掲示しました(児童会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月9日(金),計画委員の子ども達が,体育館に10月17日(土)に行われる運動会のスローガンを掲示しました。
 今年度のスローガンは,「気持ちのエールで届けよう!」です。スローガンの一文字一文字は,全学級で分担して色ぬりをしました。

 集まった文字を傷つけないように体育館へみんなで運び,高さを揃えて,斜めにならないように,協力して貼りました。
 スローガンは,運動場からしっかり見ることができます。運動会に来られたら,ぜひ見てみてください。

後期学級代表の紹介(児童会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 例年,全校児童が体育館に集まり,児童朝会で学級代表の紹介をしていましたが,今年は感染症予防のため中止になりました。
 そこで,計画委員の児童たちが,お互いにアイディアを出し合いながら,後期学級代表を紹介する掲示を作りました。

 この掲示は,北校舎1階から2階へ上がる踊り場に貼ってあります。後期の学級代表には,これから学級のリーダーとして,クラスの仲間を引っ張っていってほしいです。

後期始めの代表委員会(児童会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月6日(火),後期第1回目の代表委員会がありました。
 後期の新しい学級代表となった子ども達は,提案プリントを見て,自分の学級に関係するところに印をつけたり,線を引いたりしながら,一生懸命話を聞いていました。
 これから,計画委員で後期学級代表の紹介掲示を作ります。素敵な掲示になるよう,計画委員のみんなで力を合わせて頑張ります。

10月の生活目標(児童会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月になりました。今月も,計画委員が今月の生活目標についてのお知らせ放送をしました。
 10月の生活目標は,「口とじて 目と手を使って チャイムまで」です。今月は掃除についての目標で,チャイムが鳴る時間いっぱいまでしっかり掃除をしようというものです。
 クラス全員が目標を達成できるよう,同じ掃除場所の友達と声を掛け合ってもらいたいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

警報発表時及び避難情報発令時、地震発生時における臨時休業等の取り扱いについて

シラバス

学校だより

お知らせ

新型コロナウイルス感染症に係る配布文書について

ほけんだより

動画・音声・画像用

スクールカウンセラーだより

G Suite for Education

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757