最新更新日:2024/05/30
本日:count up57
昨日:42
総数:340401
広島市立矢野小学校のホームページにようこそ!
TOP

絵を描く会展示 6年

 6年生は写生に挑戦しました。校内の中で気に入った場所を選び、絵に表しました。自由に想像して描く物語の絵とはまた違って、見たままを描くのは難しいのですが、さすが6年生。力作が出来上がっています。


画像1
画像2
画像3

ランチルーム給食 3年2組

 今日の給食は、地場産物の「ねぎ」が入った「やきとりふう」が出ました。ランチルームでは、3年2組の児童が給食を食べており、栄養士の先生からカルシウムについてのお話を聞きました。
画像1
画像2

ランチルーム ひまわり学級

 今日の給食の献立には、児童に大人気のきな粉パンがありました。ランチルームでは、ヒマワリ学級の児童達がそのきな粉パンをおいしそうに食べていました。

画像1

調理実習 6年2組(2)

 どの班も、じゃがいものゆで具合がよい加減にできていました。全体的に薄味でしたが、これから家で何度か作っていくと、味付けも上手になっていくでしょうね。ハムの切り方は班によって違い、個性が出ていました。
画像1
画像2
画像3

調理実習 6年2組(1)

 家庭科の調理実習で「ポテトサラダ」を作りました。前回の「ツナポテト ハンバーグ風」で、じゃがいもを切ったりゆでたりしているので、今回はとてもスムーズに調理が進みました。ゆでたじゃがいもを粉ふきいものようにするところが前回とは違うところです。また、キュウリの薄い輪切りにも挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

安全マップ作り1・6年 (2)

 6年生がやさしく1年生の世話をしている様子がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

迫別集団下校

 今年度5回目の迫別集団下校がありました。1年生は安全マップ作りを経験したばかりなので、安全に気を付けて帰ることができたでしょうか。1月20日(水)が最後の迫別集団下校になります。
画像1
画像2
画像3

安全マップ作り1・6年生

 2・3時間目に1年生と6年生が一緒に安全マップ作りを行いました。6年生は事前に安全マップ作りをしているので、今日は「子ども110番の家」や「危険な場所」を同じグループの1年生に教えました。1年生の子ども達も、どんなところが危ないのか気付いたり、意識したりできたことでしょう。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

栽培委員会

 春に向けて、花壇に植える花の準備が始まっています。デザインは6年生の児童が考えたそうです。どんな花壇が出来上がるのか楽しみです。
画像1
画像2

就学時健康診断

 午後から来年入学予定の園児の健康診断が行われました。今日は、112名のかわいい園児達が来校しました。全員が矢野小に入学するわけではないですが、多くは4月に入学してくるでしょう。4月にまた会えるのは楽しみにしています。

画像1
画像2

ランチルーム給食 3年3組

 今日は、3年3組がランチルームで給食を食べていました。献立は、「牛乳・ひろしまカレーライス・やさいいため」です。人気メニューのカレーなので、お代わりに並ぶ列も長くなっていました。

画像1
画像2
画像3

体育朝会

 今朝の体育朝会では、短縄跳びをしました。今日は、基本的な跳び方(前跳び)で跳ぶことと長い時間続けて跳ぶという二つの練習をしました。最初に6年生の体育委員の児童がよい跳び方と悪い跳び方を見本で見せてくれました。その後実際に練習し、最後は音楽に合わせて2分間跳びました。これからは、いろんな跳び方に挑戦していきましょうね。
画像1
画像2
画像3

校外学習 6年生(2)

 今日は一日楽しく活動できました。丸太切りをしたので、みんなくたくたです。もしかすると、明日は筋肉痛になるかもしれません…!
画像1
画像2
画像3

校外学習 6年生(1)

 6年生は校外学習で緑化センターへ行きました。昨日と違って今日は天気もよく、活動をすると暑いぐらいでした。午前中は、丸太切りを体験して、自分が切った檜や杉の木などをお土産にもらいました。午後からは、ネイチャーラリーをしました。チームごとに28問の問題に挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

絵画の会作品展示 5年生

 5年はお話の絵「百羽のツル」を描きました。月明かりの夜空を丁寧に色づけし、空を飛ぶツルを細かいところまで表現しました。
画像1
画像2

絵画の会作品展示 4年生

 4年生は木版画です。ソーランの演技を力強く表現しました。
画像1
画像2
画像3

絵画の会作品展示 3年生

 自分と虫たちの絵を自由に想像して描きました。三原色を使った色作りにも力をいれました。
画像1
画像2
画像3

絵画の会作品展示 2年生

 2年生も、お話の絵を描きました。お魚のおなかの中に入って、海を探検した様子を楽しく想像しました。
画像1
画像2
画像3

絵画の会作品展示 1年生

 絵画の会で描いた各学年の作品を集会室に展示し、全校児童で鑑賞します。展示されている作品は、どれも力作ばかりで見応えがあります。1年生は、お話を想像して、しゃぼん玉に乗った絵を描きました。
画像1
画像2
画像3

給食試食会

 矢野幼稚園の園児達が小学校で給食を食べました。お友達と一緒においしい学校の給食を食べて、きっと4月から1年生になるのがますます楽しみになったでしょうね。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

緊急時・特別警報の対応

学校いじめ防止等のための基本方針

学校だより

行事予定表

保健だより

食育だより

学校周辺地図

シラバス

シラバス2

広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1
TEL:082-888-0048